Concert Report
出演者にエールを送るリロードホーム

駅前などでみかける多くのストリートミュージシャンは、こう言います。


「たくさんの人が自分の歌を聴いてくれるけど、ほとんどの人は通り去っていく。

でも、たった一人でも、自分の歌を『いいな』と思ってくれる人がいれば。
その人のために、僕は心を込めて歌を歌いたいんです。

たった一人でもいい。
自分の歌を聴いて、自分たちの演奏を聴いて、『よかったよ』と言ってもらえるために。

たった一言でもいい。
心のこもった『よかったよ』が聴ければ・・・

また新たな音楽へのエネルギーが湧いてくるんです。」



皆さんは、どんな想いを抱きましたか??

ステージ上で、心から吹奏楽を楽しむ彼らの音楽に触れて。

たった一言だけでもいいんです。
論文じゃなくてもいいんです。

その人の「感性」を否定する権利は誰にもないはずですから。

良いものを「良い」と認めることが、今の吹奏楽界に必要だと、管理人は考えます。

一生懸命演奏した吹奏楽愛好家に、エールを送ってみませんか?




Page >>12345678910

投稿日2022.01.02 Sun 22:39:29
お名前・ハンドルネーム
感謝
演奏会名
大阪アンコン
ご感想
わかりやすい講評ありがとうございました。
生徒たちにも励みになり今後にも活かせるので有り難いです。
性別
女性
年齢
10代

投稿日2022.01.02 Sun 13:04:39
お名前・ハンドルネーム
MSG
演奏会名
2021年 第48回 大阪府アンサンブルコンテスト
12月26日(日)高校の部2日目・大学・職一
ご感想

59 金管8 香里丘 (S)
大阪のアンコン出演順、数年前から乱数によるランダム抽選となったので朝一になってしまった金管編成はコンディション調整がシンドイですね。冒頭からHrがやや強引に感じます。トゥッティのサウンド感は良好なのですが、全体的にタテヨコの乱れ・アタックのキツさが散見されました。予想「S〜B」

60 Flt3 市立東 (S)
雰囲気良くまとまってますが、伴奏形の吹き伸ばしで音程が不安定なのと後半にややリズム転びがちなのが気になりました。予想「S」

61 Cla7 関大北陽高・中 (G)
過去のアンコンプログラムを見返してみましたが、関大北陽として高校の部にエントリーされるのは初めてでしょうか。バランスも整理されてサウンド感も良好、修練が伺える好演です!若干、聴かせどころや主張が弱くインパクトの乏しさも感じましたが予想は「G」、見事にアンコン府大会初挑戦でG獲得の快挙!おめでとう!

62 Cla8 和泉 (S)
佇まいからして気合が入っています。身体をいっぱいに使った表現は高校生らしさを感じますが、視覚ほどには演奏が届いてこなかった印象です。内声のピッチに不安定さが見られました。予想「S〜B」

63 Sax4 同志社香里中・高 (G)
好きな曲です。細部まで行き届いた好演でまずG圏内だと思いましたが、緩徐部で伴奏ハーモニーの着地点が揺らぐのが惜しい。予想は「G」、今年も順当にG獲得おめでとう!

64 Sax6 府立四條畷 (S)
ちょっと整理しきれていない感じで、フレーズ終わりにコードが変わる部分がミスった?感じに聴こえてしまいます。全体的にも、ややモゴモゴとしてしまった印象。予想「S〜B」でした。

65 Cla3 狭山 (S)
歌謡曲のような親しみやすいメロディーの曲で楽しめますね。全体的に雑音がやや多い・ブレス前の音価が短い・緩徐部の音楽が茫洋と流れてしまった感じに聴こえる、など気になりました。予想は「S〜B」

66 Per5 市岡 (G)
情感たっぷりの表現で空気感が素晴らしい熱演ですね。ただ、気合が入り過ぎて強奏部が乱暴に感じられる部分もありました。打楽器アンサンブルは強奏の連符が少しでも乱れると、グチャグチャに聴こえて何をやってるのか分からなくなってしまいます。予想は「G」でした。

67 管打8 精華 (G)
2019年・2020年に関西に抜けた曲で3年連続今年もエントリー(職一に出ているOBバンド?も3年連続この曲)。ずっと同じ曲でエントリーしてるだけあって、さすがに完成度は頭一つ抜けています。ソリストのレベルも高く、特にA.Saxがブラボー!感銘度は高くないが、技術的には(素人の私には)突っ込めるところの無い好演だと思いました。もちろん予想「代表に絡むG」としていましたが・・・結果、3年連続代表ならず残念。また来年、代表目指して頑張って下さい!個人的には違う雰囲気の曲も聴きたいですね。

68 金管4 金光藤蔭 (B)
曲としてはまとまっていて楽しく聴けましたが、音程が上がりきらない・下がりきらない、メロディが棒吹き気味など気になりました。Tuの譜面をEupで吹いてるのがキツそうに感じます。予想「B」、これからも頑張って!

69 金管4 あべの翔学 (S)
Eup2、Tu2のバリテュー4重奏。今回のアンコン会場サーティホールでは良くも悪くもバリテューは響き過ぎる(ように感じる)ので、タテヨコに乱れがあるとモヤモヤと聴こえてしまいます。Eupのハイトーンがぶら下がってるのも気になりました。予想「S」

70 Cla8 浪速高・中 (G代表)
初聴きの曲ですがラ・セーヌのような雰囲気の曲ですね。同族アンサンブルの魅力十分で音色の統一感はさすが。特に弱奏部分のサウンドコントロールが絶妙です。予想は「代表に絡むG」、今年も順当に代表獲得おめでとう!まだまだ伸びしろは感じますので関西まで更に磨いて下さい。期待しています!

71 管楽8 東大阪大敬愛 (B)
明るい雰囲気で楽しめました。初心者も居られるのか、メロディが棒吹き気味・フレーズの処理が投げ捨て・下位セクションのピッチ不安定など気になりました。予想「B」、これからも頑張って!

72 管楽8 桜塚 (B)
Flt、Cla、A.Sax、Hr、Tb3、Tuのフレキシブル編成。こちらも初心者が居られる様で吹き方にかなり荒さを感じるのと、音量バランスが整理不足で聴こえるべきメロディラインが埋もれてしまっているのが気になりました。予想「B下位」、まずは基本的な奏法から頑張って下さい!

73 金管8 国際大和田 (B)
吹ききれていない部分が散見され、個々の技術レベルからすると背伸び選曲だったかも知れません。緩徐部でテンポ感の共有がもう一歩、メロディパートと伴奏パートのテンポがずれて聴こえるのも気になりました。予想は「B」これからも頑張って!

74 Sax4 山本 (B)
1曲としては良くまとめてますが、4人とも音色が平たく聴こえてきます(ペラい)。吹き伸ばしで音程が揺らぐのも気になりました。予想は「S」としていましたが結果は残念。このグループ内では相対的に仕方ないかも。また来年に向けて頑張って!

75 管打8 東住吉 (B)
ここも初心者が居られる様で吹ききれてない箇所が散見、全体的に音程がぶら下がってます。予想「B下位」、まずは基本的な奏法から頑張って下さい!

76 管楽5 大阪緑涼 (B)
Cla、Hr、B.Sax、Tb、Eupの5重奏。B.Saxが全体を引っ張ってる印象ですね。メロディ担当の時は1人1人がもっと自信もって演奏したいところです。予想「B」、これからも頑張って!

77 木管8 旭 (S)
曲のイメージが良く表現できており上手いのですが、ちょこちょこキズが目立つのが惜しい。強奏部はもっと主張して良かったかも。予想「S〜G」でした。

78 Cla4 追手門大手前 (G)
難易度高めの曲ですが、良く吹けて丁寧にまとまってます。反面、やや主張に欠ける印象もありました。予想は「G〜S」、結果は見事に2年連続のG獲得おめでとう!

79 Per5 近大附属 (G代表)
初聴きの曲。独特な空気感と奏者のポテンシャルの高さに引き込まれました。技術的には代表に絡むレベルだと思うのですが・・
懸念されたのが、今年度のコロナ禍におけるアンコン開催の実地要項に「本番:舞台上での掛け声などの発声は禁止させて頂きます」とあり、この曲では全員で「ハッ!」「ヤ〜!」などの掛け声を何度も発声していたので、禁止事項に抵触するのでは?と気になりました。←実地要項を読んでも「演奏前の気合い入れの掛け声」の事なのか、「本番中の曲にある掛け声」も含まれるのか?不明瞭なので、審査員(と連盟)の判断が分かりませんでした。ですので予想「G、ひょっとして失格?」としていましたが、結果は2年連続の代表獲得おめでとう!

80 管楽6 鶴見商業 (B)
全体的に音量が小さい。フレーズに合った息のスピードがあるハズで、楽器に相応の息が入っていないように見受けられます。緩徐部も茫洋と流れてしまった感があり、個々がもっと自信もって演奏したいところ。予想は「B」、基礎技術の向上から頑張って下さい!

81 金管8 池田 (G)
冒頭のミスはドンマイです。ソリストがステージ中央に出てくる演出はナイス!トゥッティのサウンド感と鳴りは代表レベルだと思いましたが、急部でかなり乱暴に聴こえる演奏になってしまったのが惜しい。予想は「G」としてました。順当にG獲得ですが、若干安定感に欠けるところで代表に絡まなかった印象。また来年です!

82 管打5 相愛中・高 (G)
初聴きのマッキー作品ですが、ジャンベ+管楽器4の珍しい編成。このジャンベが多彩な奏法と存在感でブラボー!BassパートがB.Claなので音量的にやや埋もれてしまったのが惜しい。予想「G、ひょっとして代表に絡む」としていました。結果は3年ぶりとなるG獲得おめでとう!

83 Sax5 山田 (G)
こちらも初聴きの曲ですが、弱奏部と強奏部の対比など良く練り込まれ、修練の感じられる好演!何よりホールに広がるサウンド感が素晴らしかった。予想は「G」、結果3年連続のG獲得おめでとう!

84 金管8 大阪女学院 (S)
溌剌とした演奏でTbソロがナイス!全体的にはメロディとハーモニーのバランスがチグハグ(ハーモニーの音量にメロディが埋もれてしまってたり)なのと、連符が流れぎみなのが気になりました。予想は「S〜B」

85 金管6 交野 (B)
Tp4、Tb、Eupの6重奏。そこそこまとまっていますが、Tp4名の音色やニュアンスに差があってブレンドされにくい・ロートーンが不安定など気になりました。予想「S〜B」でしたが結果は残念。これからも頑張って!

86 管打8 昇陽中・高 (B)
プログラム表記は管打8でしたが、アナウンスと実際の演奏は管打7でした。初心者が多いように見受けられ、息の入れ方が弱い・演奏に強弱がほとんど無い(付けられない)印象です。予想「B下位」、まずは基本演奏技術から頑張って下さい!

87 木管5 関西大倉中・高 (G)
Flt2、Cla2、Fgの5重奏。音量的にもサウンド感も室内楽の雰囲気で心地良いですね。Fgのレベルがかなり高くブラボーです!全体的には弱奏部のピッチやや不安定なところが惜しい。予想「S、ひょっとしてG」としてましたが結果は見事に3年ぶりのG獲得おめでとう!

88 Sax4 開明中・高 (S)
上手くまとまっていますが、つなぎのパッセージもたつく・連符が回り切らず次のフレーズ入りが遅れる・拍子が不明瞭など、詰めきれていない部分が散見されました。予想は「S」

高校の代表は2日間通して4枠と言う事ですが、あくまで個人的な印象としては

1日目から「仰星」「関西創価」「金光大阪」「岸和田」
2日目から「精華」「浪速」

が代表争いに絡む印象で「近附」は規定違反の懸念があるため外していました。今年はSaxとFltの審査員先生が居られないのもどう転ぶか判断できず、どこも代表確定とは言い難いところがありましたね。

強いて言うなら、まず「仰星・関西創価・精華」が抜けて、残りの一枠を「金光大阪・岸和田・浪速」で争うかな?と思っていたので、「精華」の代表落ちと「近附」の代表入りは予想外でした。


【大学の部】
1 Cla4 大産大 (G)
初聴きの曲ですが、多彩な奏法を駆使する曲で興味深く楽しめました。トップ奏者のテクニックが目を引きますね、ナイス! 4人の音色が統一されると更に良かったかと。予想「代表に絡むG」としていましたが、結果は惜しい!

2 Cla5 成蹊大・短期大 (S)
ストーリー性のある曲を上手くまとめられてて楽しめました!やや棒吹き気味でピッチ不安定な箇所が散見されるのが惜しい。予想は「S」

3 管打3 大阪学院 (B)
こちらも初聴きで沖縄民謡調の曲。Hr⇔TpやCla⇔S.Saxなど楽器を持ち替えて演奏されたり、随所に工夫が見られますね。全体的に音程が安定しなかったのが残念。予想「B」、また来年もアンコンで拝聴できる事を楽しみにしてます!

4 Sax3 大工大 (S)
好きな曲で楽しめましたが、全体的に若干ピッチが不安定・1曲を通してやや一本調子な構成に聴こえてきたのが惜しい。予想「S」でした。

5 Per8 関大 (G代表)
まず、ステージ上に所せましと配置された鍵盤打楽器に圧倒されます。フル編成の打楽器+マリンバ2台なのでアンコンというよりPerオーケストラの様相。奏者のポテンシャルの高さと(多種の楽器を揃えた)凄さは伝わってきましたが・・・正直、譜面の音が重なり過ぎ・響き過ぎに聴こえる曲なので、アンコンとしては審査員がどう評価するのか分かりませんでした。予想「代表に絡むG」、結果は打楽器エントリーで5年連続の代表獲得、お見事!

6 Tp5 立命館大 (棄権)

大学の部の代表選考ですが・・・
「G2団体のどちらか」と言う事になると、このアンコンに至るまでの労力やこれだけの打楽器を乗せてるインパクトもあって「関大」の方に軍配が上がってしまうかな、と。


【職一の部】 
1 Sax3 Habanero (B)
A.Saxがナイス!B.Saxの高音域でピッチ不安定なのが気になりました。ラスト1音は惜しかったがドンマイです。予想「S〜B」

2 金管8 まちかね山 (S)
難易度の高い曲ですね。全体的に演奏精度が今一歩、Tpダブルタンギングの粒が揃ってないのが気になりました。予想「S〜B」

3 木管5 Les Cinqfraises (B)
「さくらのうた」の木管5重奏版、名曲♪ 全体的にFgのボリュームが小さすぎたように思います。予想「S」でしたが結果は残念。← 職一は団体によって(アンコンに臨む方向性も含めた)バンドカラーの差が大きいので審査員の判断が分かりにくいですね。

4 Cla4 創価関西 (G代表)
中・高のアンコンで毎年1〜2団体が演奏されるメジャーな曲を持ってきて、大人の解釈と余裕ある技術で披露するのはさすがです。ブラボーでした!予想「G代表」、順当に代表獲得おめでとうございます!関西も楽しみにしております♪

5 管打8 team do see Lazo (B)
フレーズの受け渡しで、渡す側と受ける側のテンポ感にズレが感じられました。予想「B〜S」

6 Sax4 キャッスルウインド (G)
雰囲気良くきっちりとまとまってます。B.Saxのピッチが若干気になる箇所もあり、予想「S〜G」としてましたが、結果はG獲得おめでとうございます!

7 管楽8 常磐会 (B)
Es.Cla、Tp3、Hr2、Eup、Tuのフレキシブル編成。ちょっとまとまり難かった印象で、伴奏パートがもっちゃり聴こえてくるのが気になりました。予想「B」

8 Sax4 Green (S)
「6 キャッスル」と同じ曲。こちらもそつなくまとめてますが、比較するとやや主張が弱かった印象。予想「S〜G」でした。

9 Per4 リズマニア (S)
初聴きの曲ですが・・・延々とシンプルな連符が続き、例えるなら「基礎練の鬼」みたいな曲。表現や構成を楽しむより基本技術の正確さ・着実さを観る曲なのかも知れません。感銘度は低いので、予想「B〜S」としていました。

10 管打8 豊中11中OB・OG (S)
トゥッティは良いサウンド感ですが、全体的に演奏精度と音楽のまとまりが今一歩に感じました(編成による難しさもあるでしょう)。予想「S」

11 Tp6 ガイナブレア (B)
毎年Tpのみの5〜7重奏でエントリーされており、コンテスト的に見ると(色彩感に欠ける意味で)高評価されにくいのか2017年以来Gから遠ざかってますが・・・実は個人的にかなり好きな団体。予想「S」でしたが結果は残念。また来年、5年ぶりのGを目指して頑張って下さい!応援しております。

12 Sax4 アミュゼ (G)
良くまとまっていて、ほぼツッコミどころのない好演! ただ、職一の上位レベルになると「ほぼツッコミどころがない」のが平均となるので、G常連や代表となるには「なにがしかのプラスα」が必要なのかも知れません。予想は「G」、見事に3年ぶりのG獲得おめでとうございます!

13 木管8 千里山 (G)
奏者のポテンシャルの高さは伺えますが・・・松下倫士作品はどの曲も似たような感じで、奏者のレベルが一定以上になると正直なところ、審査員の判断が分かりません。予想「G、ひょっとしてS」としてましたが、今年も順当にG獲得おめでとうございます!

14 金管8 箕面青少年 (G代表)
2013年以来8年ぶりとなる金管編成でのエントリー。カッチリと統制のとれたタテヨコとサウンド感・強弱のコントロール・1曲を通した音楽の流れと構成、どれもが高いレベルでブラボーな好演!予想は「G代表」、結果は見事に代表獲得おめでとうございます!(職一は2017年以前の受賞データを所持してないので何年ぶりかは不明)

15 管打8 SEIKAウインド (G)
「精華高」と同じく、ここも3年連続固定曲でエントリー。ソリストのレベルが高く、技術的には予想「代表に絡むG」としていました。今年も順当にG獲得おめでとうございます! やはり松下倫士作品は(技術が一定以上のレベルになると)審査員の判断が分かりません。

代表選考ですが・・職一からは「2枠」なので
「創価関西」と「箕面青少年」、割って入るとすれば「SEIKA」だと思っていました。ほぼ想定通りの結果ですね。

関西アンコンが一般観客も観覧できるかたちで開催されるのであれば、高校・大学・職一の部は聴くつもりしてますが・・・まだ入場制限の範囲が公表されてませんので待ちましょう。


以上で2021年アンコン府大会のレポを終わります。
12/27・12/28の「中学の部」は平日で仕事のため全く聴けておりません。どなたか書ける方居られましたらお願いします。
演奏会日時
会場
2021年12月26日(日)
大東サーティホール

投稿日2022.01.01 Sat 16:24:38
お名前・ハンドルネーム
MSG
演奏会名
2021年 第48回 大阪府アンサンブルコンテスト
ご感想
12月25日(土)高校の部1日目

※いつものごとく、あくまでコンテスト目線で聴いた素人の感想です。

1 Per6 常翔啓光 (G)
バランス・テンポ感・表現ともに良く作りこまれ、トップバッターながらかなりの修練が伺える好演!やや魅せどころが少ない印象の曲だと思いましたが予想は「G上位」、見事に2年連続のG獲得おめでとう!

2 Sax4 関大第一 (S)
良くまとまってますが、急部の連符とリズムが転びがちで拍子感がぼやけてしまった印象です。もう一歩「ノリ・パンチ」が欲しいかも。予想「S」でした。

3 金管8 豊中 (S)
正統派バロック調の曲ですね。Picc.Tpがナイス!半円状のセッティングなので、直管の音が審査員席まで届いてきにくいように感じました(サーティでのアンコンは審査員席がホール最後列なのでハの字型セッティングが合ってるかも)。予想「G〜S」でしたが、結果は惜しい

4 Cla7 生野 (G)
奏者の気合いが客席まで伝わってくる良演♪ややキズが見られた事もあって予想「S〜G」としてましたが、結果はG獲得おめでとう!

5 Sax4 初芝立命館 (S)
楽しく聴けましたが、バランス整理がもう一歩の印象でメロディの際立たせ方に一工夫欲しいところ。全体的にリズムに乗り切れてない感も感じました。予想「S」

6 Sax5 北千里 (S)
1曲を通して良くアンサンブルされていたと思います。ただ、あまり感銘度は高くなくインパクト弱いかな、との印象です。聴かせどころへの持って行きかたでしょうか。予想「S」

7 木管4 千里青雲 (S)
Obが存在感ありますね。1曲を通した構成(聴かせどころやメリハリ)がやや一本調子に聴こえ、印象に残りにくい気がしました。予想「S下位」

8 木管6 布施 (B)
心がほっこりするイメージの曲で楽しめました。伴奏パートの音程が不安定だったのが惜しい。予想「S〜B」

9 Flt4 金蘭千里中・高 (S)
初聴きの曲、同じ八木澤作品の「とりぷるアイス」に似た感じの曲ですが、感銘度の高い好演♪Fltアンサンブルの場合、下位セクション(3rd・4th)が「鳴りにくい音域をどう聴かせるか?」がポイントの一つだと感じました。予想「S」

10 金管6 阪南大高 (B)
高校から始めた初心者も居られるのでしょう、全体的に棒吹き気味・発音で潰れてしまう・吹き伸ばしのピッチなど気になりました。裏拍を感じてリズムに乗りたいところです。予想「B」、これからも頑張って!

11 木管8 八尾 (G)
Fg、ナイスサウンド!まずGは確定だと感じる好演でしたが、場面によってもう少し「鋭さ」も欲しいと思いました。予想「G」、見事にG獲得おめでとう!

12 管楽3 上宮太子 (B)
3人とも良い音色してるのに終始自信無さげに聴こえてくるのが惜しいです。予想「B」、自信もって頑張って下さい!

13 木管7 登美丘 (S)
Flt2、Cla2、A.Sax、T.Sax、Cbの編成ですが、ホール最後方の審査員席付近で聴くとSaxが大きくCbが届きにくい。バランス調整が難しいところですね。予想「S」

14 木管3 香里ヌヴェール (G)
よほど個々が上手くないと高評価がつきにくい「管楽器の3重奏」ですが、バランス・場面のニュアンスなど良く練り込まれたアンサンブルで部員さんの修練が伺えます。予想「G〜S」としてましたが、結果は4年ぶりのG獲得おめでとう!

15 Cla4 三国丘 (G)
全編通して情感たっぷりに表現されており個人的に好きな演奏です♪スウィング部分の裏拍がやや甘いのと、リードの調子悪そうな箇所が見られたのが惜しい。予想「G下位」

16 Per8 枚方津田 (S)
多種の打楽器を使用した曲で楽しめました!やや打音が荒く聴こえたのと、メロディパート・リズムパートの区別が曖昧に感じました。予想「S」

17 金管8 大教大天王寺 (B)
好きな曲です。Hrがナイス!全体的にはハチロクのリズム(タッタタッタ)がもっちゃりして聴こえました。予想「B」、個々の技量からするとちょっと背伸び選曲だったかも知れません。これからも頑張って!

18 金管8 大阪青凌 (G)
一聴してナイスサウンド! 全体的にテヌートが後押し気味に聴こえてくる・音の入りでのキズが散見されたのが惜しい。第1クワイヤ・第2クワイヤそれぞれもっとまとまりが欲しいと感じました。予想「S」としていましたが、結果は見事にG獲得おめでとう!

19 木管3 芥川 (B)
Flt、Cla2の3重奏。丁寧にまとまっていますが、音楽の流れが茫洋と聴こえます。聴かせどころ・メリハリ・主張をもっと意識したいところ。予想「B〜S」、これからも頑張って下さい!

20 管打5 城南学園 (B)
A.Sax奏者が実に楽しそうで印象的ですね。いつもと同じく顧問先生の編曲だと思われますが、Tuの跳躍が難易度高そうに感じました。予想「B」、これからも頑張って下さい!

21 Flt3 夕陽丘 (G)
朴先生作品のFlt3重奏曲、独特な雰囲気が味わえました。やや不明瞭に聴こえてくる部分があったのが惜しい。予想「S〜G」でしたが、見事にG獲得おめでとう!

22 Sax4 東海大仰星 (G代表)
個々の技量が高いレベルで揃い、アンサンブルの安定度も頭一つ抜けていますね。1週間前のクリスマスコンサートでの演奏よりも向上されてると思いましたが、曲の作りとしてはまだ若干あっさりめに感じました。予想「代表に絡むG」、今年も順当に関西出場おめでとう!関西も聴きに参りますので更に磨きをかけて下さい♪

23 Per5 阿倍野 (G)
1曲を通して良くまとまってますが、個人的にはもっと主張・盛り上がりが欲しかった気もします。予想「S」としていましたが、結果は見事にG獲得おめでとう!

24 金管8 学芸 (G)
フリューゲル、ナイス!まずG圏内だと感じる好演でした。ダイナミクスレンジがやや狭い印象で、場面によって直管が客席側にベルを向けても良かったかも。予想「G」

25 管打8 大阪 (S)
金管5種+木管2種+Perで「極小編成」と言った感じの管打編成。楽しめましたが、メロディパートと伴奏パートの音量バランス・出し入れがやや整理不足な印象でした。予想「S下位」

26 金管5 佐野 (B)
初聴きの曲ですが、これは格好良い曲ですね!Tpが調子を落としてるのか実力を発揮できなかったように見受けられるのが惜しい。ドンマイです。予想は「B」これからも頑張って!

27 金管4 桃山学院 (S)
4人の奏者がそれぞれ自分の役割を意識した責任感のある演奏でGood!ややメロディが棒吹き気味に聴こえるのが惜しい。予想「S〜G」でした。

28 管打8 富田林 (S)
DrumとA.Saxが好演、なかなかノリの良い演奏ですね。場面によって、メロディ棒吹き気味・ピッチ不安定・バランス整理不十分でメロディが埋もれてしまう、などが散見されたのが気になりました。予想「S〜B」

「1日目後半」
29 金管8 金光大阪 (G代表)
Picc.Tp、Tp2、Hr2、Eup、Tu、PerとTbが居ない編成でのテレプシコーレ。トゥッティのサウンド感に(Tbが入ってる場合との)違いはあれど、ナイスな好演です♪特にPicc.Tpがブラボー!!予想「代表に絡むG」でしたが、見事に代表獲得おめでとう!(←私が所持してる2008年からのプログラムでは確認できないので何年ぶりの代表なのかは不明)

30 木管8 天王寺 (S)
上手くまとめて音楽の流れも良好な好演。ややサウンドがブレンドされてない感はありましたが、予想「G」としていましたのでちょっと予想外な結果となりました。

31 木管4 梅花中・高 (B)
Flt、Hr、A.Sax、B.Claの4重奏。楽しく聴けましたが、ダイナミクスレンジが狭く感じました。B.Claのボリュームがもっと欲しいところ。予想「S」としてましたが、結果は残念。これからも頑張って!

32 金管8 高槻中・高 (S)
数年前に共学となり女子部員の割合が高くなってますね。全体的にやや荒さが目立ち、ミス・キズ散見されたのが惜しい。予想「S」でした。

33 管打7 岸和田 (G)
管打ですが「〜サクソフォーン4重奏と打楽器3重奏のための神話」との副題で、SATB+Per3の編成。個人的にはこの日の演奏の中で最も感銘度の高い好演でゾクゾクしました♪特にS.Saxがブラボー!コンテスト的には太鼓系がややもっちゃり・鍵盤の魅せ場の精度にまだ伸びしろを感じます。予想は「代表に絡むG」でしたが、結果は惜しい!

34 管打8 吹田東 (B)
Tpが存在感ありますね。全体的に音程が揺らぐ場面が多く、欲しいところでバ〜ン!と来ない印象です。予想「B」、これからも頑張って!

35 木管5 住吉 (B)
Fltがナイス!やや音量バランスが取りにくい編成なので整理しきれていないのと、全体的にフレーズの入り切りでピッチが安定しないのが気になりました。予想「B〜S」でしたが、結果は残念。また来年です!

36 管打6 柴島 (B)
Flt、Cla2、Tb2、Perの編成で過去課題曲のアンサンブル編成版。上手くまとめて、懐かしく楽しめました♪こちらも編成的にメロディ受け渡しでバランスとり辛い印象ですね。予想「S〜B」でしたが、結果は残念です。これからも頑張って!

37 金管4 淀商業 (S)
Tp、Hr、Eup、Tuの4重奏、これは格好良い曲ですね。Tuがナイス!全体ではミス・キズが散見されたのと、聴かせ所はもう一歩押し出して良かったかも。予想「S」でした。

38 金管5 清教学園 (G)
Eup3、Tu2のバリテュー編成。好きな曲でテクニックもサウンド感も良好です!予想は「G」としていました。他の楽器編成と競う、ある意味「異種格闘技」のアンコンでバリテューは評価され難いように感じているのですが、結果は見事にG獲得おめでとう!

39 Cla5 千里 (S)
ストーリー性のある曲で、まるで映画を見ているように曲の世界に引き込まれました♪個人の音色がややペラペラした感じに聴こえるので、深みのあるサウンドが欲しいところ。予想「S」でした。

40 Per8 大産大附属 (G)
かなり修練を積まれたのが伺え、視覚的な魅せ方もナイスな好演!M協マーチングの打楽器セクションのような華やかさで、Per編成ではここまででトップだと思いました。Timp、S.Sym、ドラの<がやや乱暴すぎたかも。予想は「G」、見事に3年ぶりのG獲得おめでとう!

41 Sax5 清風南海中・高 (S)
冒頭、リード不具合(?)で演奏やり直しはドンマイです。好きな曲でノリも良かったのですが、ソロパートでテンポが走る・T.Saxのタンギングがややキツイなど気になりました。予想「S〜B」

42 管楽8 寝屋川 (S)
フレキシブル譜でしょうか、ハーモニー・バランスともに良く作ってますが、木管6+金管2の編成なのでサウンドのブレンド感が乏しく思います。管楽編成は難しいですね。予想「S〜G」でした。

43 木管8 上宮学園中・高 (B)
強奏時のサウンドもバ〜ン!と出てますし空気感も良好なのですが、全体的に音程が不安定なのが気になります。予想「B〜S」でした。

44 木管8 成蹊女子 (S)
B.Saxがナイス!曲のメリハリ・緩急の差・1曲を通した構成など良く練られた好演だと思いました。リード楽器のフレーズ入りでキズ多い箇所が散見されたのは勿体ない。予想「G」としていましたが、結果は惜しい!

45 金管8 北野 (棄権)
46 管楽6 芦間 (棄権)

47 金管4 港 (B)
Tp、Tb、Eup、Tuの4重奏。Tpがかなり調子を落としてた様で実力が発揮できなかったように見受けられるのが残念。予想「B」、これからも頑張って!

48 Cla8 常翔学園 (G)
同族楽器8重奏の醍醐味である「充実のサウンド感」がナイスな好演!まずG圏内だと思いましたが、ユニゾンの統一と出すべき部分の押し出しがやや弱い。発音で若干キャッキャ鳴り過ぎたかも?予想は「G」、結果は2年連続のG獲得おめでとう!

49 金管8 金光八尾 (B)
奏者が楽しそうに演奏してるのが気持ち良いですね。Eupがナイス!コンテスト的には全体的に勢いで持って行き過ぎた感があります。予想は「B」、これからも頑張って!

50 管打8 貝塚南 (B)
ワクワクする曲ですね。1曲を通して音程が不安定(特に吹き伸ばし)、メロディパートには歌心が欲しい、など気になりました。予想「B〜S」、これからも頑張って!

51 Per3 河南 (S)
3奏者とも一定以上のテクニックがあってまとめられ、曲の世界観を良く表現されていたと思います。ただ、他と比較するともう一歩インパクトや主張があっても良かったかと。上手いけど印象に残りにくい感じです。予想「S、ひょっとしてG」でした。

52 Sax4 茨木 (G)
ノリノリで楽しい曲、速いパッセージも気持ちよく回っています。ずっとやや開き気味のサウンドなので、1曲を通した構成としてメリハリが効いてない印象はありました。予想「G〜S」、結果は見事にG復活おめでとう!

53 Per6 大商学園 (G)
フロントの太鼓系を男子4名・バックの鍵盤系を女子が主に担当するスタイルで、インパクトのあるパワフルな好演!ラストをバシッと決めたのはブラボーでした♪ 冒頭からちょっとチャイムの打音が大き過ぎて飽和しかかってたのが審査員にどう受け取られるか?気になりました。予想は「G」、こちらも見事にG復活おめでとう!

54 Cla5 扇町総合 (G)
一聴して上手い!良くまとめられており場面によって音色の使い分けもナイスですね。ただ、ホール最後方の審査員席あたりではffが届きにくく、強奏部の鳴りが惜しかった。予想「G、ひょっとしてS」としていましたが結果はG獲得おめでとう!

55 Per3 大手前 (G)
修練を積まれたのが感じられ、良くまとまっており上手いのですが、メロディパートが周りの音量にかき消されて埋もれてしまう部分が散見されたのは惜しいです。予想「G〜S」としていましたが、結果は見事に2013年以来8年ぶり(?)と思われるG獲得、本当におめでとう!

56 管打8 樟蔭中・高 (S)
Tpがナイス!曲としてはよくまとまっていますが、Tp、Tb、Eupが入ってる管楽編成でBassパートがB.Saxなのがちょっと弱いかも(バランス調整が難しい)。予想「S、ひょっとしてB」でした。

57 金管8 建国 (G)
第1クワイヤTp4+第2クワイヤTb2、Eup、Tuの編成。ブリリアントな金管サウンドはここの持ち味ですね。フォルテのサウンドが圧巻!若干のミス・キズが見られたのは惜しい。予想は「G」、順当にG獲得おめでとう!

58 Flt4 関西創価 (G)
4人の技術・鳴り・安定感が揃っており、これぞ同族アンサンブル!と言った好演です。「9 金蘭千里」に書いたように、Flt編成の場合3rd・4thの(楽器として)鳴りにくい低音域をいかにメロディパートに揃えるか?が気になるところですが、そのあたりも見事に演奏されていました。予想「代表に絡むG」、結果は惜しい!・・・今回はFlt専攻の審査員先生が居られなかった事も代表落ち要因の一つかもしれません。


大阪のアンコンはグループ内でABC評価をつける数が決まっている審査方法なのですが、当日の最終グループ(47〜58)は12団体なので審査員一人がつけられるA評価は4つのみ

→に対し、演奏を聴いた印象ではG取れそうな団体が7団体あったので、結果が出るまでハラハラしました。結果、7団体ともG獲得してたので安堵。

以上です。2日目はこれから書き始めますので、もう1〜2日お待ちください。
演奏会日時
会場
2021年12月25日(土)
大東サーティホール

投稿日2021.12.31 Fri 14:58:44
お名前・ハンドルネーム
出演者なんです。
演奏会名
アンサンブルコンテスト大阪府大会、高校の部
ご感想
先日に行われたアンサンブルコンテストに出演したんですが、
久しぶりに人前で演奏出来た事が本当に嬉しかったです。
聴いて下さった方の数は舞台からパッと見た印象では多くはなかったですが、演奏後の拍手が嬉しかったです。
私達は客席には入れず、他校の演奏を聴くことは出来ませんでしたが、どなたか感想を上げて頂けたら嬉しいです。
団体数も多いので大変かと思いますが、お願いします。
性別
女性

投稿日2021.12.29 Wed 13:01:49
お名前・ハンドルネーム
演奏会名
アンサンブル 中学校の部 2日目後半
ご感想


中学校アンサンブル 2日目
91〜120のブロックの演奏を聞かせてもらいました。聞いたのは95からですが。笑
個人的に印象に残っている(個人的に評価が高かったところ)の感想をレビューさせていただきます。


96 今市
安定感のある演奏。難しいリズムの多い曲ですが、ユニゾンが揃っていたのが好印象でした!あと一つなにかグッとくるものがほしい。


97 摂津第一
音楽の作り方がとても良い。丁寧に演奏されていて、個人的には好きな演奏。音程のコントロールなどの個人技術はあと一歩という印象。


101 錦
温かみのあるサウンドが持ち味ですね。個人技術はあるものの、表現がやや力みが見られたので、自然な息の使い方を追求してみては?


106 佐野
特殊な並び方を上手く活かした、素晴らしい演奏。センターのサックスが抜群に上手。また、打楽器の安定感も良い。他の管楽器のメロディの表現がやや薄いのが惜しい。


108 梅香
それぞれの個人技術が高く、表現の統一も図られた、こちらも素晴らしい演奏でした。立体的な音楽の作りにうっとりとしました。


109 清教
清教らしい、パワフルかつ高技術な演奏だが、梅香の後で、印象度が薄いのも事実かと。少し粗さを感じる部分もありましたが、音の響きはグッド!


110 鯰江
まず、個人の鳴り(響き)がすごい。よく吹き込まれた演奏ですが、こちらも、梅香の後の影響か、バタバタした演奏に聞こえました。それでも、高い個人技術で乗り切った印象。


代表確定
梅香

代表絡み?
佐野、清教、鯰江

かなと思いました。休憩が終わってからの佐野から鯰江くらいまでのレベルがすごく高くて見応えありました!
各中学校のみなさん、お疲れ様でした!
性別
男性
年齢
30代

投稿日2021.09.05 Sun 22:29:59
お名前・ハンドルネーム
匿名
演奏会名
第34回 大阪府マーチングコンテスト
ご感想
感想を聞かせてください!
演奏会日時
会場
丸善インテックアリーナ

投稿日2021.08.18 Wed 20:13:27
お名前・ハンドルネーム
あいうえお
演奏会名
中学 小編成
ご感想
追記ですみません。

今回の大会、南地区が全て金賞(うち代表2)。
また、調べてみると小編成で南地区からの代表は7年ぶりとのこと。

数年前の北池田と福泉が関西を決めたことや、先日の精華が関西大会行きを決めたこともそうですが、少しずつ南地区のレベルがここ数年で他地区に張り合えるようになってきており、非常に良い傾向になっていると思いました。
性別
男性
年齢
40代

投稿日2021.08.18 Wed 19:58:06
お名前・ハンドルネーム
あいうえお
演奏会名
中学 小編成
ご感想
サーティホールの中学 小編成ですが、
今年は非常に評価が分かれるだろうなと思いました。

各バンドの強み(個人技術)を活かせる選曲が
評価のカギになったような気がしました。

個人的な評価は
A予想
錦、桜宮、石切、豊中七、佐野
B予想
さつき野、誉田、樟風、放出、亀井
C予想
吹田五、摂津一、田辺、柏原 でした。

代表争いは、豊中七、佐野がまず抜け、
錦、石切、桜宮で2枠を争う構図と思いましたが、、
ただ、2校以外は接戦だったと思うので
ほとんど納得の結果かなと思います。

豊中七中
木管の個人技術が素晴らしい。A部門での豊中勢の雪辱を晴らす形。
木管の安定感があるものの、金管(特に高音)がやや不調のような感じ。
金管のサウンド向上が関西に向けてのカギですね。音楽作りの方向は素晴らしいと思います。

佐野中
この掲示板内での前回の南地区大会での高評価には納得です。
打楽器、コントラバスの技術が高く、フレームがしっかりしてます。
金管は、HrとTpのトップ奏者がそれぞれサウンド良好。木管楽器の音がややS.Sax頼みになっているようなので、こちらは木管のサウンド向上が関西大会では求められますね。
性別
男性
年齢
40代

投稿日2021.08.17 Tue 21:24:14
お名前・ハンドルネーム
出演者
演奏会名
大阪府吹奏楽コンクール高校小編成
ご感想
本日17日に行われた、府大会高校小編成の部の感想を聞きたいです!

一部分だけでも大丈夫です!
演奏を聞かれた方の感想お待ちしております。
演奏会日時
会場
8月17日火曜日 サーティーホール

投稿日2021.08.17 Tue 18:52:54
お名前・ハンドルネーム
ののの
演奏会名
吹奏楽コンクール大阪府大会 中学校小編成
ご感想
8月17日に行われた中学校小編成の感想を頂けると幸いでございます!
演奏会日時
会場
サーティホール

[ 1 → 10 件 を表示中 ] [ 最大記録件数100件 ]
Page >>12345678910

最大記録件数より古い過去ログ


■ ここに記帳されているリストは閲覧以外に使用する事を禁止します。(禁無断転載・使用)
■ 一定数を超えると別ファイルとして保存されます。保存ファイルは一定期間保持されます。
■ Base Script CGI Rescue
■ Type-D v3.05 basic [ arranged by Artemis ]