大阪府吹奏楽コンクール
[1998年度]
第37回大阪府吹奏楽コンクール
関西吹奏楽コンクール予選
1998年8月15日(土)
大阪府立青少年会館 文化ホール
[中学校の部 A組] |
課題曲1 童夢 (松尾 善雄) |
| 課題曲2 稲穂の波 (福島 弘和) |
| 課題曲3 アルビレオ (保科 洋) |
| 課題曲4 ブラジリアン・ポートレート (河野 士洋) |
| 【97年度代表】 |
・北:関西創価中学校 (関西:金賞・代表→全国:金賞)
・北シード:大阪市立蒲生中学校 (関西:金賞)
・中シード:大阪市立生野中学校 (関西:金賞)
・北摂シード:吹田市立片山中学校 (関西:銀賞)
・北摂:箕面市立第一中学校 (関西:銀賞)
・中:大阪市立難波中学校 (関西:銀賞) |
| [98年度・大阪大会・府大会・中A] |
| 1 |
中地区代表 |
大阪市立住之江中学校 |
指揮:鳥飼 隆史 |
| 銀賞 |
課3 |
グランド・マーチ |
作曲:小長谷 宗一
|
| 2 |
北地区代表 |
大阪市立今市中学校 |
指揮:佛田 光生 |
| 金賞・代表 |
課4 |
呪文と踊り |
作曲:J.B.チャンス
|
| 3 |
北地区代表 |
大阪市立城陽中学校 |
指揮:梅田 隆司 |
| 金賞・代表 |
課4 |
バレエ音楽「シンデレラ」より |
作曲:S.プロコフィエフ
|
| 4 |
南地区代表 |
河内長野市立東中学校 |
指揮:岩子 真知 |
| 銅賞 |
課4 |
ジュビリー序曲 |
作曲:P.スパーク
|
| 5 |
南地区代表 |
清教学園中学校 |
指揮:横川 忠明 |
| 銅賞 |
課2 |
たなばた |
作曲:酒井 格
|
| 6 |
北摂地区代表 |
吹田市立山田中学校 |
指揮:細川 修一 |
| 銀賞 |
課1 |
フラッシング・ウィンズ |
作曲:J.ヴァンデルロースト
|
| 7 |
北地区代表 |
大阪市立菫中学校 |
指揮:庄司 晴紀 |
| 銀賞 |
課1 |
ヴァレンシアの寡婦 |
作曲:A.I.ハチャトゥリアン
|
| 8 |
中地区代表 |
八尾市立曙川南中学校 |
指揮:首藤 えつ子 |
| 銀賞 |
課1 |
吹奏楽のための神話
天の岩屋戸の物語による |
作曲:大栗 裕
|
| 9 |
中地区代表 |
大阪市立摂陽中学校 |
指揮:伊藤 斉 |
| 銀賞 |
課2 |
スラビア |
作曲:J.ヴァンデルロースト
|
| 10 |
北地区代表 |
大阪市立市岡中学校 |
指揮:南 由賀 |
| 銀賞 |
課1 |
吹奏楽のための神話
天の岩屋戸の物語による |
作曲:大栗 裕
|
| 11 |
南地区代表 |
河内長野市立長野中学校 |
指揮:西川 和久 |
| 金賞 |
課2 |
大阪俗謡による幻想曲 |
作曲:大栗 裕
|
| 12 |
北摂地区代表 |
箕面市立第五中学校 |
指揮:西尾 尚子 |
| 銀賞 |
課1 |
組曲「仮面舞踏会」より |
作曲:A.I.ハチャトゥリアン
|
| 13 |
北地区代表 |
大阪市立緑中学校 |
指揮:泊 政和 |
| 銀賞 |
課2 |
「オセロ」より |
作曲:A.リード
|
| 14 |
北摂地区大会
シード |
箕面市立第一中学校 |
指揮:安井 勇人 |
| 金賞・代表 |
課1 |
舞踏組曲より |
作曲:B.バルトーク
|
| 15 |
南地区代表 |
富田林市立喜志中学校 |
指揮:和氣 奈津子 |
| 銀賞 |
課2 |
南の空のトーテムポール2 |
作曲:田中 賢
|
| 16 |
中地区大会
シード |
大阪市立生野中学校 |
指揮:高橋 義明 |
| 金賞・代表 |
課1 |
吹奏楽のための神話 |
作曲:大栗 裕
|
| 17 |
北地区大会
シード |
大阪市立蒲生中学校 |
指揮:谷本 卓 |
| 金賞 |
課2 |
序曲「ピータールー」 |
作曲:M.アーノルド
|
| 18 |
南地区代表 |
堺市立三原台中学校 |
指揮:端 正和 |
| 銀賞 |
課2 |
交響曲第1番「指輪物語」より
第1楽章 “魔法使いガンダルフ” |
作曲:J.デ=メイ
|
| 19 |
中地区代表 |
八尾市立龍華中学校 |
指揮:今中 健司 |
| 銀賞 |
課1 |
セント・アンソニー・ヴァリエーション |
作曲:W.H.ヒル
|
| 20 |
北摂地区大会
シード |
吹田市立片山中学校 |
指揮:田中 比文 |
| 金賞・代表 |
課3 |
「ローマの祭」より |
作曲:O.レスピーギ
|
| 21 |
北摂地区代表 |
吹田市立豊津中学校 |
指揮:秋山 律子 |
| 金賞 |
課1 |
第二組曲より
第1・4楽章 |
作曲:A.リード
|
| 22 |
北摂地区代表 |
豊中市立第十五中学校 |
指揮:橋本 裕行 |
| 銀賞 |
課2 |
序曲「ピータールー」 |
作曲:M.アーノルド
|
| 23 |
中地区大会
シード |
大阪市立難波中学校 |
指揮:卯野 秀記 |
| 銀賞 |
課1 |
組曲「ハーリ ヤーノシュ」より
1,4 |
作曲:Z.コダーイ
|
| 特別演奏 |
北地区大会
シード |
関西創価中学校 |
指揮:岸本 照雄 |
昨年度全日本吹奏楽
コンクール金賞受賞により 大阪府大会シード |
稲穂の波 |
作曲:福島 弘和 |
バレエ音楽「青銅の騎士」より
ダンスの情景・偉大な都市への賛歌 |
作曲:R.グリエール |
| 木陰の散歩道 |
作曲:E.F.ゴールドマン |
|
|
|