大阪府吹奏楽コンクール
[2015年度]
第54回大阪府吹奏楽コンクール
南地区大会
中学校・高等学校の部 地区予選
2015年7月29日(水)
大阪狭山市文化会館
[中学校の部 A組] 代表枠(6) |
課題曲1 天空の旅―吹奏楽のための譚詩 (石原 勇太郎) |
課題曲2 マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤 邦宏) |
課題曲3 秘儀III―旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村 朗) |
課題曲4 マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂 直樹) |
課題曲5 暁闇の宴 (朴 守賢) |
【14年度代表】 |
【シード】・清教学園中学校 (府大会:金賞・代表→関西:銀賞)
・堺市立浅香山中学校 (府大会:金賞)
・羽曳野市立峰塚中学校 (府大会:銀賞)
・和泉市立石尾中学校 (府大会:銅賞)
・和泉市立南池田中学校 (府大会:銅賞)
・富田林市立葛城中学校 (府大会:銅賞)
・富田林市立第二中学校 (府大会:銅賞) |
[15年度・大阪大会・南地区・中A] |
1 |
泉佐野市立佐野中学校 |
指揮:平松 由衣 |
銀賞 |
課4 |
地底都市「カッパドキア」-妖精の宿る不思議な岩 |
作曲:八木澤 教司
|
2 |
和泉市立南池田中学校 |
指揮:塚脇 綾子 |
銀賞 |
課2 |
アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 |
作曲:福島 弘和
|
3 |
和泉市立和泉中学校 |
指揮:落溜 時也 |
金賞・代表 |
課2 |
楽劇「サロメ」より
七つのヴェールの踊り |
作曲:R.シュトラウス
編曲:森田 一浩
|
4 |
泉大津市立東陽中学校 |
指揮:田代 秀史 |
銀賞 |
課2 |
リバーダンス |
作曲:B.ウィーラン
編曲:G.バイテンハイス
|
5 |
堺市立長尾中学校 |
指揮:大江 永子 |
銅賞 |
課2 |
第六の幸福をもたらす宿 |
作曲:M.アーノルド
編曲:瀬尾 宗利
|
6 |
松原市立松原第五中学校 |
指揮:船堂 写楽 |
銅賞 |
課2 |
「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い |
作曲:八木澤 教司
|
7 |
羽曳野市立誉田中学校 |
指揮:鈴木 浩子 |
銀賞 |
課2 |
蒼氓愛歌~三つの異なる表現で~ |
作曲:清水 大輔
|
8 |
和泉市立信太中学校 |
指揮:杉本 恵理子 |
銅賞 |
課2 |
オブ・タイム・アンド・チェンジ |
作曲:J.スウェアリンジェン
|
9 |
堺市立鳳中学校 |
指揮:曽我 泰信 |
金賞 |
課4 |
梁塵秘抄 ~熊野古道の幻想~ |
作曲:福島 弘和
|
10 |
堺市立月州中学校 |
指揮:土井 ナオミ |
銀賞 |
課2 |
喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション |
作曲:E.カールマン
編曲:鈴木 英史
|
11 |
堺市立浅香山中学校 |
指揮:荒木 健至 |
銀賞 |
課2 |
スピリット・オブ・エンデバー |
作曲:P.スパーク
|
12 |
堺市立美原中学校 |
指揮:外薗 恵衣子 |
銅賞 |
課2 |
セドナ |
作曲:S.ライニキー
|
13 |
堺市立赤坂台中学校 |
指揮:山本 千幸 |
銀賞 |
課2 |
天空への挑戦 |
作曲:R.W.スミス
|
14 |
堺市立三原台中学校 |
指揮:河村 和子 |
金賞・代表 |
課4 |
吹奏楽のための神話 ~天の岩屋戸の物語による~ |
作曲:大栗 裕
|
15 |
大阪狭山市立南中学校 |
指揮:中本 真司 |
銀賞 |
課4 |
歌劇「トスカ」第三幕より |
作曲:G.プッチーニ
編曲:飯島 俊成
|
16 |
富田林市立葛城中学校 |
指揮:木谷 充 |
金賞・代表 |
課2 |
吹奏楽のための神話 ~天の岩屋戸の物語による~ |
作曲:大栗 裕
|
17 |
羽曳野市立河原城中学校 |
指揮:好井 美奈子 |
銀賞 |
課4 |
Jalan-jalan ~神々の島の幻影 |
作曲:高橋 伸哉
|
18 |
堺市立三国丘中学校 |
指揮:山中 さつき |
金賞 |
課4 |
魔女と聖人 |
作曲:S.ライニキー
|
19 |
太子町立中学校 |
指揮:三原 邦子 |
金賞 |
課2 |
ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス |
作曲:D.R.ギリングハム
|
20 |
河内長野市立長野中学校 |
指揮:太田 実乃里 |
銀賞 |
課4 |
海の男たちの歌 |
作曲:R.W.スミス
|
21 |
堺市立美原西中学校 |
指揮:佐々木 直哉 |
銀賞 |
課2 |
ミュージカル「ミス・サイゴン」より |
作曲:C.M.シェーンベルク
編曲:宍倉 晃
|
地区大会シード |
清教学園中学校 |
指揮:安村 真 |
|
課2 |
ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス |
作曲:D.R,ギリングハム
|
|
|
|