大阪府吹奏楽コンクール
[2011年度]
第50回大阪府吹奏楽コンクール
北地区大会
中学校・高等学校の部 地区予選
2011年7月28日(木)
大東市総合文化センター
[高等学校の部 小編成] 代表枠(3) |
課題曲1 マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田 庸元) |
課題曲2 天国の島 (佐藤 博昭) |
課題曲3 シャコンヌS (新実 徳英) |
課題曲4 南風のマーチ (渡口 公康) |
課題曲5 「薔薇戦争」より 戦場にて (山口 哲人) |
【10年度代表】 |
・大阪府立港高等学校
(府大会:優秀賞・きらめき賞・代表→関西:銀賞)
・大阪市立南高等学校 (府大会:優秀賞)
・相愛中学・高等学校 (府大会:奨励賞)
|
[11年度・大阪大会・北地区・高S] |
1 |
昇陽中学校・高等学校 |
指揮:衛藤 智彦 |
奨励賞 |
喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション |
作曲:F.レハール
編曲:鈴木 英史
|
2 |
大阪市立市岡商業高等学校 |
指揮:村口 典子 |
奨励賞 |
いつも風 巡り会う空 |
作曲:福島 弘和
|
3 |
大阪成蹊女子高等学校 |
指揮:太田 真菜 |
優秀賞 |
ヒル・カントリーの休日 |
作曲:R.シェルドン
|
4 |
大阪市立泉尾工業高等学校 |
指揮:奥田美菜子 |
奨励賞・
きらめき賞 |
3つのチェコ民謡 |
作曲:J.ヴィンソン
|
5 |
大阪府立枚方なぎさ高等学校 |
指揮:坂本 篤司 |
優秀賞 |
喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション |
作曲:F.レハール
編曲:鈴木 英史
|
6 |
大阪市立鶴見商業高等学校 |
指揮:豊島 良次 |
奨励賞 |
吹奏楽のための小狂詩曲 |
作曲:大栗 裕
|
7 |
大阪府立北かわち皐が丘高等学校 |
指揮:鈴木 潔 |
奨励賞 |
吹奏楽のための詩曲「はてしなき大空への讃歌」 |
作曲:八木澤教司
|
8 |
相愛中学・高等学校 |
指揮:太田 正見 |
優秀賞・
代表 |
リバーダンス |
作曲:B.ウィーラン
編曲:G.バイテンハイス
|
9 |
大阪市立西高等学校 |
指揮:秋月 麻衣 |
優秀賞 |
ミュージカル「ラ・マンチャの男」 |
作曲:M.リー
編曲:杉本 幸一
|
10 |
大阪府立西寝屋川高等学校 |
指揮:村山 裕子 |
奨励賞 |
風の精 |
作曲:酒井 格
|
12 |
好文学園女子高等学校 |
指揮:高 果奈 |
優秀賞 |
バレエ組曲「青銅の騎士」より |
作曲:R.M.グリエール
編曲:森田 一浩
|
13 |
大阪府立港高等学校 |
指揮:寺地 亮 |
優秀賞・
代表 |
てぃーだ |
作曲:酒井 格
|
14 |
大阪市立淀商業高等学校 |
指揮:西岡 政治 |
優秀賞 |
白墨の輪へのオマージュ ~グリシェの愛~ |
作曲:福島 弘和
|
15 |
大阪聖母女学院中学校・高等学校 |
指揮:中村 雅幸 |
優秀賞 |
バレエ組曲「青銅の騎士」より |
作曲:R.M.グリエール
編曲:森田 一浩
|
16 |
大阪市立桜宮高等学校 |
指揮:角田 圭介 |
奨励賞 |
元禄 |
作曲:櫛田=之扶
※=は「月失」
|
17 |
大阪府立門真なみはや高等学校 |
指揮:村田 遼香 |
奨励賞・
きらめき賞 |
トム・ティット・トット |
作曲:樽屋 雅徳
|
18 |
大阪市立咲くやこの花中学校・高等学校 |
指揮:井上 泰治 |
優秀賞 |
シーゲート序曲 |
作曲:J.スウェアリンジェン
|
19 |
大阪高等学校 |
指揮:鈴木 望美 |
奨励賞 |
セレブレーション |
作曲:J.スウェアリンジェン
|
20 |
大阪市立南高等学校 |
指揮:野原 剛 |
優秀賞・
代表 |
交響詩「モンタニャールの詩」 |
作曲:J.ヴァンデルロースト
|
21 |
大阪府立芦間高等学校 |
指揮:若林 博行 |
優秀賞 |
吹奏楽のためのインヴェンション第1番 |
作曲:内藤 淳一
|
22 |
大阪市立都島工業高等学校 |
指揮:蒲田 哲也 |
奨励賞 |
鷲が舞うところ |
作曲:S.ライニキー
|
|
|
|