大阪府吹奏楽コンクール
[2009年度]
第48回大阪府吹奏楽コンクール
北摂地区大会
中学校・高等学校の部 地区予選
2009年8月5日(水)
吹田メイシアター
[中学校の部 A組] 代表枠(6+2) |
課題曲1 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪 雅彦) |
| 課題曲2 コミカル★パレード (島田 尚美) |
| 課題曲3 ネストリアン・モニュメント (平田 智暁) |
| 課題曲4 マーチ「青空と太陽」 (藤代 敏裕) |
| 課題曲5 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原 大介) |
| 【08年度代表】 |
・豊中市立第十一中学校 (府大会:金賞・代表→関西:金賞)
・豊中市立第十三中学校 (府大会:金賞・代表→関西:金賞)
・箕面市立第五中学校 (府大会:金賞) ・茨木市立西中学校 (府大会:銀賞)
・吹田市立佐井寺中学校 (府大会:銀賞)
・摂津市立第三中学校 (府大会:銀賞)
|
| [09年度・大阪大会・北摂地区・中A] |
| 20 |
高槻市立第八中学校 |
指揮:北端 睦 |
| 銅賞 |
課2 |
天空への挑戦 |
作曲:R.W.スミス
|
| 21 |
吹田市立西山田中学校 |
指揮:前田乃梨子 |
| 銀賞 |
課2 |
青と赤銅色のオーバード |
作曲:平野 達也
|
| 22 |
豊中市立第十五中学校 |
指揮:中川 朋之 |
| 金賞 |
課2 |
天地創造 |
作曲:黛 敏郎
|
| 23 |
島本町立第二中学校 |
指揮:田村 陽沙 |
| 銀賞 |
課2 |
クラーク・カウンティ・セレブレーション |
作曲:J.スウェアリンジェン
|
| 24 |
箕面市立第一中学校 |
指揮:宮前久美子 |
| 金賞 |
課3 |
喜歌劇「小鳥売り」セレクション |
作曲:C.ツェラー
編曲:鈴木 英史
|
| 25 |
茨木市立南中学校 |
指揮:福島 節子 |
| 銀賞 |
課2 |
伝説のアイルランド |
作曲:R.W.スミス
|
| 26 |
豊中市立第二中学校 |
指揮:榎 亜希 |
| 銀賞 |
課2 |
たなばた |
作曲:酒井 格
|
| 27 |
吹田市立片山中学校 |
指揮:藤堂 千恵 |
| 銀賞 |
課4 |
歌劇「椿姫」ハイライト |
作曲:G.ヴェルディ
編曲:森田 一浩
|
| 28 |
茨木市立西中学校 |
指揮:辻川 良典 |
| 金賞 |
課4 |
ルーマニア民族舞曲 |
作曲:B.バルトーク
編曲:後藤 洋
|
| 29 |
箕面市立第二中学校 |
指揮:西尾 尚子 |
| 金賞・代表 |
課4 |
喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション |
作曲:F.レハール
編曲:鈴木 英史
|
| 30 |
箕面市立第四中学校 |
指揮:神ア 真一 |
| 銀賞 |
課3 |
朝鮮民謡の主題による変奏曲 |
作曲:J.B.チャンス
|
| 31 |
箕面市立第六中学校 |
指揮:青屋 智子 |
| 銅賞 |
課2 |
ピリ・レイスの地図 |
作曲:八木澤 教司
|
| 32 |
豊中市立第十四中学校 |
指揮:杉村 貴司 |
| 銀賞 |
課4 |
喜歌劇「微笑みの国」セレクション |
作曲:F.レハール
編曲:鈴木 英史
|
| 33 |
豊中市立第三中学校 |
指揮:石崎 博司 |
| 銅賞 |
課4 |
エル・カミーノ・レアル |
作曲:A.リード
|
| 34 |
高槻市立第三中学校 |
指揮:上田 一朗 |
| 銀賞 |
課4 |
バレエ音楽「ライモンダ」 |
作曲:A.グラズノフ
編曲:林 紀人
|
| 35 |
池田市立石橋中学校 |
指揮:田島 宏美 |
| 銅賞 |
課2 |
シンフォニア・ノビリッシマ |
作曲:R.ジェイガー
|
| 36 |
豊中市立第七中学校 |
指揮:有吉 恵美 |
| 銅賞 |
課2
|
吹奏楽のための小狂詩曲
|
作曲:大栗 裕
|
| 37 |
茨木市立東中学校 |
指揮:西岡 正和 |
| 金賞・代表 |
課4
|
喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション
|
作曲:F.レハール
編曲:鈴木 英史
|
| 38 |
箕面市立第五中学校 |
指揮:安井 勇人 |
| 金賞・代表 |
課4
|
朝鮮民謡の主題による変奏曲
|
作曲:J.B.チャンス
|
| 地区大会シード |
豊中市立第十一中学校 |
指揮:橋本 裕行 |
|
課4 |
ローザのための楽章 |
作曲:M.キャンプハウス
|
| 地区大会シード |
豊中市立第十三学校 |
指揮:安井 容子 |
|
課4 |
交響曲より |
作曲:矢代 秋雄
編曲:服部 浩行
|
|
|
|