大阪府吹奏楽コンクール
[2000年度]
第39回大阪府吹奏楽コンクール
北摂地区大会
中学校・高等学校の部 地区予選
2000年8月8日(火)
吹田市文化会館
メイシアター 大ホール
[中学校の部 A組] |
課題曲1 道祖神の詩 (福島 弘和) |
課題曲2 をどり唄 (柏崎 真一) |
課題曲3 胎動の時代 〜吹奏楽のために〜 (池辺 晋一郎) |
課題曲4 吹奏楽の為の序曲 (坂田 雅弘) |
【99年度代表】 |
【シード】・箕面市立第一中学校 (府大会:金賞・代表→関西:金賞)
【シード】・吹田市立片山中学校 (府大会:金賞)
・吹田市立豊津中学校 (府大会:金賞)
・吹田市立西山田中学校 (府大会:銀賞)
・摂津市立第五中学校 (府大会:銀賞)
・箕面市立第五中学校 (府大会:銀賞)
・豊中市立第八中学校 (府大会:銅賞) |
[00年度・大阪大会・北摂地区・中A] |
1 |
吹田市立豊津中学校 |
指揮:秋山 律子 |
金賞・代表 |
課4 |
バレエ音楽「ガイーヌ」 |
作曲:A.I.ハチャトゥリアン
|
2 |
豊中市立第一中学校 |
指揮:藤岡 英雄 |
銀賞 |
課1 |
第1組曲より
3、4 |
作曲:A.リード
|
3 |
箕面市立第五中学校 |
指揮:西尾 尚子 |
銀賞 |
課2 |
歌劇「金鶏」 |
作曲:N.リムスキー=
コルサコフ
|
4 |
茨木市立養精中学校 |
指揮:永井 民余子 |
銀賞 |
課1 |
歌劇「イーゴリ公」よりダッタン人の踊り |
作曲:A.ボロディン
|
5 |
豊能町立吉川中学校 |
指揮:川端 律子 |
銀賞 |
課1 |
フラッシングウィンズ |
作曲:J.ヴァンデルロースト
|
6 |
豊中市立第二中学校 |
指揮:河口 あずさ |
銅賞 |
課1 |
プスタ |
作曲:J.ヴァンデルロースト
|
7 |
豊中市立第三中学校 |
指揮:小林 法子 |
銅賞 |
課2 |
ビリア |
作曲:F.レハール
|
8 |
豊中市立第十二中学校 |
指揮:安井 容子 |
金賞 |
課2 |
カルミナ・ブラーナ |
作曲:C.オルフ
|
9 |
吹田市立片山中学校 |
指揮:田中 比文 |
金賞・代表 |
課4 |
バレエ音楽「ガイーヌ」 |
作曲:A.I.ハチャトゥリアン
|
10 |
豊中市立第十五中学校 |
指揮:橋本 雄一 |
銀賞 |
課2 |
吹奏楽の為の「ファンタジー」 |
作曲:夏田 鐘甲
|
11 |
吹田市立第一中学校 |
指揮:肥田 久美子 |
銀賞 |
課2 |
嵐の中へ |
作曲:R.W.スミス
|
12 |
吹田市立西山田中学校 |
指揮:田中 博 |
金賞・代表 |
課2 |
バレエの情景 |
作曲:A.グラズノフ
|
13 |
摂津市立第一中学校 |
指揮:松田 治 |
銀賞 |
課1 |
イーストコーストの風景 |
作曲:N.ヘス
|
14 |
豊中市立第八中学校 |
指揮:西川 信次 |
銀賞 |
課2 |
ヨハネの黙示録 |
作曲:D.R.ギリングハム
|
15 |
池田市立渋谷中学校 |
指揮:神崎 真一 |
金賞 |
課1 |
交響的舞曲第3番「祭り」 |
作曲:C.ウィリアムス
|
16 |
吹田市立佐井寺中学校 |
指揮:山下 尚亮 |
金賞・代表 |
課1 |
キリストの昇天 |
作曲:R.W.スミス
|
17 |
高槻市立柳川中学校 |
指揮:好田 得二 |
金賞・代表 |
課1 |
セント・アンソニー・ヴァリエーション |
作曲:W.H.ヒル
|
18 |
吹田市立山田中学校 |
指揮:細川 修一 |
銀賞 |
課2 |
ザ・ゴールデン・イヤー |
作曲:A.リード
|
19 |
池田市立北豊島中学校 |
指揮:片桐 じゅん |
銀賞 |
課4 |
マナティ・リリック序曲 |
作曲:R.シェルドン
|
20 |
摂津市立第五中学校 |
指揮:坂口 富美子 |
銀賞 |
課2 |
吹奏楽のための第5組曲 |
作曲:A.リード
|
21 |
池田市立池田中学校 |
指揮:田島 宏美 |
銀賞 |
課4 |
狂詩曲ノヴェナ |
作曲:J.スウェアリンジェン
|
22 |
豊中市立第十一中学校 |
指揮:橋本 裕行 |
銅賞 |
課2 |
ヘイブンダンス |
作曲:D.R.ホルジンガー
|
23 |
高槻市立芝谷中学校 |
指揮:上野 洋平 |
銅賞 |
課1 |
吹奏楽のための神話 |
作曲:大栗 裕
|
24 |
豊中市立第十四中学校 |
指揮:北 温恵 |
銅賞 |
課4 |
川の流れるところ |
作曲:J.スウェアリンジェン
|
地区大会シード |
箕面市立第一中学校 |
指揮:安井 勇人 |
昨年度
大阪府代表による |
課2 |
ルーマニア民族舞曲 |
作曲:B.バルトーク
|
|
|
|