関西吹奏楽コンクール
[2012年度]
第62回関西吹奏楽コンクール
第60回全日本吹奏楽コンクール予選
2012年8月21日(火)
兵庫県・尼崎市総合文化センター
[高等学校の部 A組] |
課題曲1 さくらのうた (福田 洋介) |
課題曲2 行進曲「よろこびへ歩きだせ」 (土井 康司) |
課題曲3 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立 正) |
課題曲4 行進曲「希望の空」 (和田 信) |
課題曲5 香り立つ刹那 (長生 淳) |
【11年度代表】 |
【3出休】奈良:天理高等学校 (3年連続全国大会出場による)
大阪:大阪桐蔭高等学校 (全国:金賞 ※3出達成)
大阪:大阪府立淀川工科高等学校 (全国:金賞)
大阪:明浄学院高等学校 (全国:金賞)
|
[12年・関西大会・高A] |
代表枠情報 |
滋賀県:2枠 【8/7決定】 県立河瀬・県立石山
京都府:3枠 【8/7決定】 同志社国際・京都市立紫野・府立京都すばる
大阪府:5枠+淀工・明浄 【8/10決定】 近大附属・箕面自由学園・関西創価・東海大仰星・早稲田摂陵
兵庫県:5枠 【8/11決定】 三田学園・尼崎市立尼崎・県立兵庫・姫路市立琴丘・滝川第二
奈良県:2枠+天理 【8/5決定】 県立高円・県立郡山
和歌山県:2枠 【8/5決定】 県立星林・県立向陽中高
3出休:大阪桐蔭高等学校 |
出演順情報 |
|
前半の部 |
1 |
大阪府代表 |
明浄学院高等学校 |
指揮:小野川 昭博 |
金賞・代表
3出達成 |
課4 |
ウィンドオーケストラのためのマインドスケープ |
作曲:高 昌帥
|
2 |
大阪府代表 |
早稲田摂陵高等学校 |
指揮:井上 学 |
銀賞 |
課4 |
交響詩「ドン・ファン」 |
作曲:R.シュトラウス
編曲:杉本 幸一
|
3 |
奈良県代表 |
奈良県立郡山高等学校 |
指揮:中薮 辰直 |
銅賞 |
課4 |
交響詩「凱旋の詩(祝典ポエム)」 |
作曲:A.I.ハチャトゥリアン
編曲:高木 登古
|
4 |
兵庫県代表 |
滝川第二高等学校 |
指揮:本郷 卓 |
銀賞 |
課4 |
アルプス交響曲より
夜、火の出、頂上にて、雷雨と嵐、下山、夜 |
作曲:R.シュトラウス
編曲:森田 一浩
|
5 |
京都府代表 |
京都府立京都すばる高等学校 |
指揮:西尾 秀樹 |
銀賞 |
課2 |
シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」 |
作曲:福島 弘和
|
6 |
兵庫県代表 |
姫路市立琴丘高等学校 |
指揮:不二 真人 |
金賞 |
課1 |
ラッキー・ドラゴン~第五福竜丸の記憶~ |
作曲:福島 弘和
|
7 |
奈良県大会
シード |
天理高等学校 |
指揮:吉田 秀高 |
金賞 |
課4 |
交響曲より |
作曲:矢代 秋雄
編曲:甘粕 弘和
|
8 |
滋賀県代表 |
滋賀県立河瀬高等学校 |
指揮:礒田 博 |
銀賞 |
課1 |
シンフォニア・タプカーラ |
作曲:伊福部 昭
編曲:杉本 幸一
|
9 |
京都府代表 |
同志社国際高等学校 |
指揮:的場 誠治 |
銅賞 |
課4 |
「ヘリングの朝」~そして暗闇は光に満ちた・・・ |
作曲:八木澤 教司
|
10 |
和歌山県代表 |
和歌山県立星林高等学校 |
指揮:森貞 昌春 |
銀賞 |
課4 |
ディオニソスの祭り |
作曲:F.シュミット
編曲:鈴木 英史
|
11 |
大阪府代表 |
関西創価高等学校 |
指揮:伊藤 昌 |
金賞 |
課4 |
ハリソンの夢 |
作曲:P.グレイアム
|
|
後半の部 |
12 |
和歌山県代表 |
和歌山県立向陽中・高等学校 |
指揮:今西 秀彰 |
銀賞 |
課5 |
セルゲイ・モンタージュ |
作曲:鈴木 英史
|
13 |
京都府代表 |
京都市立紫野高等学校 |
指揮:小松 修 |
銅賞 |
課5 |
バレエ音楽「中国の不思議な役人」より |
作曲:B.バルトーク
編曲:加養 浩幸
|
14 |
兵庫県代表 |
三田学園中学校・高等学校 |
指揮:廣田 秀人 |
銀賞 |
課2 |
復興 |
作曲:保科 洋
|
15 |
大阪府代表 |
箕面自由学園高等学校 |
指揮:福里 大輔 |
銀賞 |
課4 |
アルプス交響曲 より
夜、日の出、頂上にて、雷雨と嵐、下山、夜 |
作曲:R.シュトラウス
編曲:森田 一浩
|
16 |
大阪府代表 |
大阪府立淀川工科高等学校 |
指揮:丸谷 明夫 |
金賞・代表 |
課4 |
バレエ組曲「ダフニスとクロエ」より
イントロダクション、夜明け、全員の踊り |
作曲:M.ラヴェル
編曲:立田 浩介
|
17 |
兵庫県代表 |
兵庫県立兵庫高等学校 |
指揮:谷口 昌弘 |
銀賞 |
課5 |
交響曲より |
作曲:矢代 秋雄
編曲:根本 直人
|
18 |
奈良県代表 |
奈良県立高円高等学校 |
指揮:石光 雅至 |
銀賞 |
課3 |
復興 |
作曲:保科 洋
|
19 |
滋賀県代表 |
滋賀県立石山高等学校 |
指揮:山下 和彦 |
銅賞 |
課3 |
ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 |
作曲:Z.コダーイ
編曲:森田 一浩
|
20 |
大阪府代表 |
東海大学付属仰星高等学校 |
指揮:藤本 佳宏 |
金賞 |
課4 |
バレエ音楽「ガイーヌ」より
序奏、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、
収穫祭 |
作曲:A.I.ハチャトゥリアン
編曲:林 紀人
|
21 |
大阪府代表 |
近畿大学附属高等学校 |
指揮:小谷 康夫 |
金賞・代表 |
課5 |
バレエ組曲「エスタンシア」より
開拓者たち、小麦の踊り、マランボ |
作曲:A.ヒナステラ
編曲:仲田 守
|
22 |
兵庫県代表 |
尼崎市立尼崎高等学校 |
指揮:羽地 靖隆 |
銀賞 |
課4 |
歌劇「ばらの騎士」組曲 |
作曲:R.シュトラウス
編曲:森田 一浩
|
特別演奏 |
|
大阪桐蔭高等学校 |
指揮:梅田 隆司 |
昨年度全日本吹奏楽
コンクール3年連続
出場達成による |
歌劇「アイーダ」より
交響詩「ローマの松」より |
作曲:G.ヴェルディ
編曲:半田 一登
作曲:O.レスピーギ
編曲:半田 一登
|
|
|
|
|