関西吹奏楽コンクール
[2004年度]
第54回関西吹奏楽コンクール
第52回全日本吹奏楽コンクール予選
2004年8月25日(水)
京都府・京都会館第一ホール
[中学校の部 A組] |
課題曲1 吹奏楽のための「風の舞」 (福田 洋介) |
課題曲2 エアーズ (田嶋 勉) |
課題曲3 祈りの旅 (北爪 道夫) |
課題曲4 鳥たちの神話 (藤井 修) |
課題曲5 サード (田淵 浩二) |
【03年度代表】 |
大阪:大阪市立市岡中学校 (全国:金賞)
奈良:生駒市立生駒中学校 (全国:金賞)
兵庫:宝塚市立中山五月台中学校 (全国:銀賞 ※3出達成)
|
[04年・関西大会・中A・午前の部] |
1 |
兵庫県代表 |
神戸市立本庄中学校 |
指揮:永田 隆博 |
銀賞 |
課1 |
バレエ音楽「眠れる森の美女」より
序奏、アダージョ |
作曲:P.I.チャイコフスキー
編曲:淀 彰
|
2 |
大阪府代表 |
豊中市立第十三中学校 |
指揮:安井 容子 |
銀賞 |
課1 |
組曲「ハーリ=ヤーノシュ」より |
作曲:Z.コダーイ
編曲:G.C.バイナム
|
3 |
大阪府代表 |
箕面市立第一中学校 |
指揮:安井 勇人 |
銀賞 |
課1 |
ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス |
作曲:D.ギリングハム
|
4 |
兵庫県代表 |
加古川市立浜の宮中学校 |
指揮:中原 淳子 |
金賞 |
課1 |
管弦楽の為のジョージバーナードショウ的素描より
「メジャーバーバラ」 |
作曲:W.ウォルトン
編曲:瀬尾 宗利
|
5 |
和歌山県代表 |
和歌山市立明和中学校 |
指揮:北田 勝巳 |
銀賞 |
課3 |
組曲「クープランの墓」より
プレリュード、トッカータ |
作曲:M.ラヴェル
編曲:天野 正道
|
6 |
京都府代表 |
京都市立上京中学校 |
指揮:濱崎 かおり |
銅賞 |
課1 |
ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス |
作曲:D.R.ギリングハム
|
7 |
大阪府代表 |
関西創価中学校 |
指揮:岸本 照雄 |
銅賞 |
課1 |
バレエ音楽「くるみ割り人形」より
おじいさんの踊り・トレパック・冬の松林 |
作曲:P.I.チャイコフスキー
編曲:鈴木 英史
|
8 |
京都府代表 |
洛南高等学校附属中学校 |
指揮:池内 毅彦 |
銀賞 |
課2 |
交響詩「ローマの祭」より
“主顕祭” |
作曲:O.レスピーギ
編曲:仲田 守
|
9 |
滋賀県代表 |
守山市立明富中学校 |
指揮:福井 洋枝 |
銀賞 |
課2 |
カルメン・ファンタジー |
作曲:G.ビゼー
編曲:鈴木 英史
|
10 |
兵庫県代表 |
伊丹市立天王寺川中学校 |
指揮:椋尾 豊 |
金賞・代表 |
課1 |
ミュージカル「ミス・サイゴン」より |
作曲:C.M.シェーンベルク
編曲:宍倉 晃
|
11 |
奈良県代表 |
生駒市立生駒中学校 |
指揮:牧野 耕也 |
金賞・代表 |
課1 |
組曲「道化師」より
プロローグ、ギャロップ、リトル・リリカルシーン、
エピローグ
|
作曲:D.カバレフスキー
編曲:鈴木 英史
|
特別演奏 |
兵庫県 |
宝塚市立中山五月台中学校 |
指揮:渡辺 秀行 |
全日本吹奏楽コンクール
3年連続出場 |
ケルト民謡による組曲 |
ケルト民謡
編曲:建部 知弘
|
他 |
|
|
[04年・関西大会・中A・午後の部] |
12 |
大阪府代表 |
八尾市立龍華中学校 |
指揮:今中 健司 |
銀賞 |
課1 |
喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション |
作曲:F.レハール
編曲:鈴木 英史
|
13 |
和歌山県代表 |
和歌山市立楠見中学校 |
指揮:西浦 義文 |
銀賞 |
課1 |
バレエ音楽「火の鳥」より
王女たちのロンド、魔王カスチェイの凶悪な踊り |
作曲:I.ストラヴィンスキー
編曲:F.フェネル
|
14 |
兵庫県代表 |
姫路市立山陽中学校 |
指揮:津田 徳隆 |
銀賞 |
課2 |
シルヴィア |
作曲:L.ドリーブ
編曲:建部 知弘
|
15 |
大阪府代表 |
大阪市立市岡中学校 |
指揮:南 由賀 |
金賞・代表 |
課3 |
呪文と踊り |
作曲:J.B.チャンス
|
16 |
滋賀県代表 |
守山市立守山南中学校 |
指揮:青木 博史 |
銅賞 |
課1 |
Jalan-Jalan
〜神々の島の幻影 |
作曲:高橋 伸哉
|
17 |
大阪府代表 |
大阪市立蒲生中学校 |
指揮:谷本 卓 |
金賞 |
課3 |
バレエ音楽「白鳥の湖」より
序奏、情景、終曲 |
作曲:P.I.チャイコフスキー
編曲:保科 洋
|
18 |
滋賀県代表 |
大津市立打出中学校 |
指揮:奥村 雅彦 |
銅賞 |
課3 |
北からの風よ |
作曲:福島 弘和
|
19 |
兵庫県代表 |
三田市立八景中学校 |
指揮:中川 知久 |
金賞 |
課1 |
「アルプス交響曲」より
日の出、エレジー、嵐の前の静けさ、嵐、夜 |
作曲:R.シュトラウス
編曲:瀬 浩明・中川 知久
|
20 |
奈良県代表 |
奈良市立登美ヶ丘北中学校 |
指揮:山上 隆弘 |
銀賞 |
課1 |
海の男達の歌 |
作曲:R.W.スミス
|
21 |
奈良県代表 |
香芝市立香芝東中学校 |
指揮:木村 公玄 |
金賞 |
課1 |
管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より
1.ロンドン・プレリュード
2.ロマンティック・インタリュード
3.ハッピー・エンディング
|
作曲:M.アーノルド
編曲:瀬尾 宗利
|
22 |
京都府代表 |
京都市立修学院中学校 |
指揮:葛城 武周 |
銀賞 |
課3 |
ウィンド・アンサンブルのための
「ピース・オブ・マインド」より
第3楽章「知覚」 第4楽章「存在」 |
作曲:D.ウィルソン
|
|
|
|