大阪市音楽団 定期演奏会の歩み
これまでの定期演奏会のプログラムを紹介します。
【第51回〜第60回】
|
第60回定期演奏会 |
平成2年6月1日(金) 18:45開演 森ノ宮ピロティホール
指揮:木村吉宏 ホルン:松崎裕 |
|
|
|
|
1. |
パガニーニの主題による幻想変奏曲 |
|
作曲:ジェイムズ・バーンズ |
2. |
ホルン協奏曲 第1番 変ホ長調 作品11 |
|
作曲:リヒャルト・シュトラウス 編曲:ジョン・ボイド |
3. |
ピース・オブ・マインド (初演) |
|
作曲:ダナ・ウィルソン |
4. |
エルサレム賛歌 〜アルメニアの復活祭の賛歌による変奏曲〜 |
|
作曲:アルフレッド・リード |
|
|
第59回定期演奏会 |
平成元年10月4日(水) 19:00開演 フェスティバルホール
指揮:山本直純 |
|
|
|
|
1. |
大阪市制100周年記念委嘱作品
吹奏楽のための交響的変容「澪明」 |
|
作曲:保科洋 |
2. |
交響詩「ローマの祭」 |
|
作曲:オットリーノ・レスピーギ 編曲:木村吉宏 |
3. |
行進曲「ボギー大佐」 |
|
作曲:ケネス・J.アルフォード |
4. |
ヴァルドレス・マーチ |
|
作曲:ヨハネス・ハンセン |
5. |
バイエルン分列行進曲 |
|
作曲:アドルフ・シュルツァー |
6. |
行進曲「サンブル・エ・ミューズ連隊」 |
|
作曲:ジョゼフ・フランソワ・ラウスキ 編曲:J.S.セレディ |
7. |
アンパリート・ロカ |
|
作曲:ハイメ・テキシドール |
8. |
体育祭行進曲 |
|
作曲:セルゲイ・プロコフィエフ 編曲:E.F.ゴールドマン |
9. |
白銀の栄光 |
|
作曲:山本直純 |
10. |
星条旗よ永遠なれ |
|
作曲:ジョン・フィリップ・スーザ |
|
第58回定期演奏会 |
平成元年6月9日(金) 18:45開演 森ノ宮ピロティホール
指揮:木村吉宏 テューバ:多戸幾久三 |
|
|
|
|
1. |
序曲「ウィーンの朝、昼、晩」 |
|
作曲:フランツ・フォン・スッペ 編曲:木村吉宏 |
2. |
舞踏音楽「コッペリア」から |
|
作曲:レオ・ドリーブ 編曲:木村吉宏 |
3. |
テューバ協奏曲 ヘ短調 |
|
作曲:レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ 編曲:山本訓久 |
4. |
第3交響曲 |
|
作曲:アルフレッド・リード |
|
第57回定期演奏会 |
昭和63年11月16日(水) 19:00開演 フェスティバルホール
指揮:小泉ひろし |
|
|
|
|
1. |
前奏曲と踊り |
|
作曲:ポール・クレストン |
2. |
「この上なき優雅さ」による交響的変奏曲 |
|
作曲:クロード・T.スミス |
3. |
交響吹奏楽のための組曲〜ハムレットへの音楽〜 |
|
作曲:アルフレッド・リード |
4. |
小組曲 |
|
作曲:クロード・ドビュッシー〜H.ビュセール 編曲:藤田玄播 |
5. |
交響詩「ローマの噴水」 |
|
作曲:オットリーノ・レスピーギ 編曲:木村吉宏 |
|
第56回定期演奏会 |
昭和63年6月9日(木) 18:45開演 森ノ宮ピロティホール
指揮:木村吉宏 マリンバ:安倍圭子 |
|
|
|
|
1. |
祝典舞曲 |
|
作曲:保科洋 |
2. |
ラウダ・コンチェルタータ |
|
作曲:伊福部昭 編曲:和田薫 |
3. |
吹奏楽のための序曲 |
|
作曲:間宮芳生 |
4. |
シンフォニック・ヴァリエイション |
|
作曲:兼田敏 |
5. |
吹奏楽のための神話 −天の岩屋戸の物語による− |
|
作曲:大栗裕 |
|
第55回定期演奏会 |
昭和62年11月12日(木) 19:00開演 フェスティバルホール
指揮:フレデリック・フェネル |
|
|
|
|
1. |
パッサカリア ハ短調 BWV.582 |
|
作曲:ヨハン・セバスティアン・バッハ 編曲:木村吉宏 |
2. |
「真夏の夜の夢」の音楽 作品61から |
|
作曲:フェリックス・メンデルスゾーン 編曲:マーク・H.ハインズレー/木村吉宏 |
3. |
歌劇「ミニョン」序曲 |
|
作曲:アンブロワーズ・トマ 編曲:J.M.ローガン |
4. |
二つの小品 |
|
ヴォカリーズ |
|
作曲:セルゲイ・ラフマニノフ 編曲:淀彰 |
|
イタリアのポルカ |
|
作曲:セルゲイ・ラフマニノフ 編曲:エリック・ライツェン |
5. |
交響詩「ローマの松」 |
|
作曲:オットリーノ・レスピーギ 編曲:木村吉宏 |
|
第54回定期演奏会 |
昭和62年5月14日(木) 18:45開演 森ノ宮ピロティホール
指揮:木村吉宏 オーボエ:小島葉子 |
|
|
|
|
1. |
吹奏楽のための演奏会序曲「春の猟犬」 |
|
作曲:アルフレッド・リード |
2. |
管楽器と打楽器のための交響曲 (初演) |
|
作曲:ジョゼフ・ダウニング |
3. |
アダージョ(序奏)、主題と変奏 |
|
作曲:ヨハン・ネーポムク・フンメル 編曲:木村吉宏 |
4. |
イタリア奇想曲 作品45 |
|
作曲:ピョートル・チャイコフスキー 編曲:木村吉宏 |
|
第53回定期演奏会 |
昭和61年11月12日(水) 18:30開演 フェスティバルホール
指揮:フレデリック・フェネル |
|
|
|
|
1. |
幻想曲とフーガ ト短調 BWV.542 |
|
作曲:ヨハン・セバスティアン・バッハ 編曲:ジョン・ボイド |
2. |
ムーアサイド組曲 |
|
作曲:グスターヴ・ホルスト 編曲:デニス・ライト |
3. |
舞踏組曲「ガイーヌ」から |
|
作曲:アラム・ハチャトゥリアン 編曲:木村吉宏 |
4. |
二つの衆賛前奏曲 作品122 |
|
一輪のばらが咲いて |
|
作曲:ヨハネス・ブラームス 編曲:R.グエンター/フレデリック・フェネル |
|
尊い神よ |
|
作曲:ヨハネス・ブラームス 編曲:R.グエンター/フレデリック・フェネル |
5. |
オセロとデスデモーナ 〜「オセロ」から |
|
作曲:アルフレッド・リード |
6. |
吹奏楽のための交響的歌曲 |
|
作曲:ロバート・ラッセル・ベネット |
7. |
フローレンス行進曲 |
|
作曲:ユリウス・フチーク 編曲:フレデリック・フェネル |
8. |
行進曲「キング・コトン」 |
|
作曲:ジョン・フィリップ・スーザ 編曲:フレデリック・フェネル |
9. |
行進曲「ローリング・サンダー」 |
|
作曲:ヘンリー・フィルモア 編曲:フレデリック・フェネル |
|
第52回定期演奏会 |
昭和61年5月15日(木) 18:45開演 森ノ宮ピロティホール
指揮:木村吉宏 トロンボーン:伊藤清 |
|
|
|
|
1. |
歌劇「運命の力」序曲 |
|
作曲:ジュゼッペ・ヴェルディ 編曲:木村吉宏 |
2. |
交響吹奏楽のための交響曲 第4番 (初演) |
|
作曲:ポール・W.ホエアー |
3. |
トロンボーンと吹奏楽のための協奏曲 |
|
作曲:ニコライ・リムスキー=コルサコフ 編曲:W.ナリン/D.シューマン |
4. |
幻想序曲「ロミオとジュリエット」 |
|
作曲:ピョートル・チャイコフスキー 編曲:木村吉宏 |
|
第51回定期演奏会 |
昭和60年10月30日(水) 19:00開演 フェスティバルホール
指揮:ロジェ・ブートリー サクソフォーン:野田燎 |
|
|
|
|
1. |
歌劇「ルスランとリュドミーラ」序曲 |
|
作曲:ミハイル・グリンカ 編曲:木村吉宏 |
2. |
ディオニソスの祭り |
|
作曲:フローラン・シュミット |
3. |
サクソフォーン協奏曲「現」 (初演) |
|
作曲:野田燎 編曲:ロジェ・ブートリー |
4. |
組曲「展覧会の絵」 |
|
作曲:モデスト・ムソルグスキー 〜 モーリス・ラヴェル 編曲:木村吉宏 |
|
|