HOME

みんなでつくろう!演奏会日程表
大会・定期演奏会から文化祭・地域のイベントまでご自由に!


★当サイトは関西圏の吹奏楽愛好家が集うClose-up Kansai Windに併設された演奏会日程表です。
  関西圏外の演奏会告知は制限しませんが、効果は未知数ですのでご了承ください。


・演奏会や大会から、文化祭、地域のお祭りまで、吹奏楽に関するイベント情報をご自由にお書きください
 (チラシなどの画像ファイルも最大3MBまで添付できます。)

・書込される場合は、題名欄がカレンダーの一覧に表示されますので、開催地も併記いただき、「【●●県●●市】○○高校第○回定期演奏会」などとご記入ください。

・書き込みの際は、下記の内容をわかる範囲でご記入ください。
  名前欄:■主催者 題名欄:■【〇〇県・〇〇市】+催物名
  内容欄:■日付 ■開場時間 ■開演時間 ■会場 ■入場料 ■プログラム ■コメント

・不適切な書き込みがあった場合は管理者が削除いたします。
■中学校   ■高校   ■大学   ■職場・一般   ■プロ   ■リサイタル   ■その他  
 2008年 
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1
2
3
14:00〜16:00山本浩一郎with可児ウィンドオーケストラ特別演奏会 (可児ウィンドオーケストラ)
4
5
6
7
8
9
13:30〜16:00門真市民吹奏楽団 サマーコンサート (コークン)
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
19:00〜21:00ブラスパラダイス大阪 (ブラスパラダイス大阪)
30
13:30〜15:30ハーメルンクラリネットアンサンブル10周年記念コンサート (ハーメルンクラリネットアンサンブル)

18:00〜20:30守口市立第四中学校吹奏楽部第20回定期演奏会「チアフル・コンサート」 (四中顧問)
31


 2008年8月3日(日)  (可児ウィンドオーケストラ)
14:00〜16:00 山本浩一郎with可児ウィンドオーケストラ特別演奏会
<日時>
8月3日(日) 午後1時半開場 午後2時開演
<会場>
多治見市文化会館「大ホール」

<プログラム>
J・V・デル=ロースト 「フラッシング・ウィンズ」
W・ゴールドスタイン トロンボーンとシンフォニックバンドの為の「対話」
P・スパーク 「オリエント急行」
L・グロンダール 「トロンボーン協奏曲」
岩井直溥編 「76本のトロンボーン」


入場料=2000円(全自由席)  ※未就学児の入場は御遠慮ください。
チケットはこちら↓↓↓↓
http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0826469

山本浩一郎(トロンボーン)
東京生まれ。12歳よりトロンボーンを始める。
88年、オーストラリアで行われた国際トロンボーン協会コンクールに4位入賞。
91年、日本管打楽器コンクール第1位及び大賞を受賞し、同年、プラハの春コンクールに於いてディプロマ賞を受賞。92年にはスウェーデンピテア音楽祭に於いて最優秀ソロイスト賞を受賞。
94年よりアメリカ、ニューヨークに渡り、ジュリアード音楽院に入学。トロンボーンをJoseph Alessi氏に師事。
96年メトロポリタン歌劇場管弦楽団に210名を超える応募者の中から厳しいオーデションの後、日本人金管楽器奏者としては初のアメリカメジャーオーケストラトロンボーン奏者として入団。
05年に9シーズン務めたメトオペラを退団し、現在シアトル交響楽団に首席トロンボーン奏者として移籍。同時にワシントン州立大学音楽科に於いて教鞭も執る。
99年より小澤征爾音楽監督率いるサイトウキネンオーケストラ、05年より同音楽監督による「東京オペラの森」にも首席トロンボーン奏者として参加している。
08年よりYAMAHA Co.America Trombone Artist/Clinician
ソロアルバム「Proof」、「Family Tree」、「トマジ:トロンボーン協奏曲」も好評発売中。
▲top
 2008年8月9日(土)  (コークン)
13:30〜16:00 門真市民吹奏楽団 サマーコンサート
結成16年の門真市民吹奏楽団が、今回は寝屋川第6中学校、西寝屋川高校と楽しいステージを用意しております。音と楽しむひとときを・・・ぜひ一緒にすごしてください。
時;2008年8月9日(土) 13:30開場 14時開演
場所;門真市民文化会館ルミエールホール(京阪古川橋駅下車南へ徒歩5分)
主な演奏曲目
秋風の訴え 喜歌劇「小鳥売り」セレクション
アルヴァマー序曲 他
また2部でドラえもんで楽しんでいただけるステージも用意しております。
入場は無料です。
問い合わせメール
 kmkm@wind.ocn.ne.jp  
▲top
 2008年8月29日(金)  (ブラスパラダイス大阪)
19:00〜21:00 ブラスパラダイス大阪
「ブラスパラダイス大阪」
2008年 8月29日(金) 豊中市民会館 開演/19:00

指揮/若林義人(龍谷大学学友会学術文化局吹奏楽部 音楽監督:常任指揮者)

前売り/一般2000円、大学生以下1500円(当日500円UP)

◆Claude T.Smith/Festive Variation(スミス/フェステバル・バリエーション)

◇David Gillingham/With Heart and Voice(ギリングハム/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス)

◆Dirk Brosse、Johan de Meij/Tin Tin(作曲:D.ブロッセ/編曲:J. ヨハン・デ=メイ/ミュージカル タンタン−太陽の神殿−)

◇Jan Van der Roost/Olympica : Festival Overture for Band(ヤン・ヴァンデルロースト/オリンピカ)

◆八木澤教司/吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」

◇Jan Van der Roost/Spartacus : Symphonic tone poem(ヤン・ヴァンデルロースト/交響詩「スパルタクス」)

brapara@yahoo.co.jp  に『お名前・(一般又は学生)チケット枚数』をメール下さい。

ブラパラブログ⇒http://ameblo.jp/brapara/

ライブ音源好評発売中(無料視聴有)⇒ http://www.www-musicdownloadstore.com/fs/main/sub_catalog.asp?mother_catalog_num=435&catalog_num=443
▲top
 2008年8月30日(土)  (ハーメルンクラリネットアンサンブル)
13:30〜15:30 ハーメルンクラリネットアンサンブル10周年記念コンサート
「ハーメルンクラリネットアンサンブル10周年記念コンサート」

2008年8月30日(土)13:00開場、13:30開演

いばらき福祉文化会館5階ホール
JR茨木・阪急茨木市駅から徒歩10分
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F48%2F50.21&lon=135%2F34%2F16.308&layer=0&ac=27211&p=%C2%E7%BA%E5%C9%DC%CE%A9%B0%F1%CC%DA%B9%E2%B9%BB&mode=map&size=s&type=static&pointer=on&sc=3


1部
  威風堂々
  カンタベリーコラール
  雪娘
 いろんなタイプの4重奏♪
  普通版!?
  エスクラ!
  バスクラ
2部
  セントルイスブルース
  ミスティ
 子ども達と手遊び
  ミッキーマウスマーチ
  星に願いを
  ホテルパシフィック
  TSUNAMI
アンコール
  お楽しみ♪

です!

ホールは小さいです。開場も狭いです。なので真近で見れます♪
多くの方、見にいらして下さい♪
心よりお待ちしています♪

ハーメルンクラリネットアンサンブル
http://www.geocities.jp/harmern_clarinet/
▲top
 2008年8月30日(土)  (四中顧問)
18:00〜20:30 守口市立第四中学校吹奏楽部第20回定期演奏会「チアフル・コンサート」
●守口市立第四中学校吹奏楽部
    第20回定期演奏会「チアフル・コンサート」

・日時:2008年8月30日(土)17時30分開場
                 18時00分開演
・会場:さつきホールもりぐち(守口市民会館)

・プログラム:
 第1部 ガリバー旅行記
     交響組曲「もののけ姫」セレクション

 第2部 シング・シング・シング!
     交響組曲「宇宙戦艦ヤマト」

 第3部 交響的詩曲「走れメロス」
     エル・クンバンチェロ
     四中スーパーポップスメドレー ほか

*入場無料です。まだまだ未熟な演奏ですが、心を込めて
 精一杯頑張りますので、ぜひご来場下さい。

当吹奏楽部にはホームページもございます。ぜひ、一度ご覧下さい。
     http://music.geocities.jp/rdghc099/index.htm
▲top
[管理]
CGI-design