HOME

みんなでつくろう!演奏会日程表
大会・定期演奏会から文化祭・地域のイベントまでご自由に!


★当サイトは関西圏の吹奏楽愛好家が集うClose-up Kansai Windに併設された演奏会日程表です。
  関西圏外の演奏会告知は制限しませんが、効果は未知数ですのでご了承ください。


・演奏会や大会から、文化祭、地域のお祭りまで、吹奏楽に関するイベント情報をご自由にお書きください
 (チラシなどの画像ファイルも最大3MBまで添付できます。)

・書込される場合は、題名欄がカレンダーの一覧に表示されますので、開催地も併記いただき、「【●●県●●市】○○高校第○回定期演奏会」などとご記入ください。

・書き込みの際は、下記の内容をわかる範囲でご記入ください。
  名前欄:■主催者 題名欄:■【〇〇県・〇〇市】+催物名
  内容欄:■日付 ■開場時間 ■開演時間 ■会場 ■入場料 ■プログラム ■コメント

・不適切な書き込みがあった場合は管理者が削除いたします。
■中学校   ■高校   ■大学   ■職場・一般   ■プロ   ■リサイタル   ■その他  
 2009年 
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1
14:00〜サウスウィンド吹奏楽団 第15回定期演奏会

18:00〜20:30第20回記念オータムコンサート (長岡シティアンサンブル)
2
18:30〜20:30ESA音楽学院 第44回定期演奏会 (ESA音楽学院)
3文化の日
西宮フィルハーモニーバンド 第9回定期演奏会 ( 西宮フィルハーモニ−バンド )

13:30〜弁天ウインドアンサンブル 第1回定期演奏会 (弁天ウインドアンサンブル)

14:00〜大阪市立東陽中学校吹奏楽部 第3回定期演奏会 (大阪市立東陽中学校吹奏楽部)

18:00〜20:00アダム・ラッパ トランペットセミナー (アダム・ラッパ トランペットセミナー)
4
5
6
7
関西外国語大学吹奏楽部 オータムコンサート (関西外国語大学吹奏楽部)

13:30〜生駒中学校吹奏楽部 特別演奏会

18:30〜WENT 第三回演奏会
8
12:30〜明石市立魚住東中学校 第6回定期演奏会

13:30〜吹奏楽団PUZZLE結成10周年記念演奏会

14:00〜NANIWAウインドアンサンブル
9
10
11
12
13
18:30〜第16回 フェニックスコンサート in TARUMI 〜ブラスで巡る世界音楽の旅〜

19:00〜大阪市音楽団 第99回定期演奏会

22:00〜0:00★吹奏楽テレビ特番!!Sound+1「吹奏楽スペシャル2009」(NHK BS2)★ (「吹奏楽スペシャル2009」スペシャルバンドメンバー)
14
14:00〜PAC BRASS!(パック・ブラス!)
15
13:00〜ブラスフェスティバル2009

13:30〜池田市吹奏楽団 第48回定期演奏会

16:00〜新千里ウインドアンサンブル第18回定期演奏会 (新千里ウインドアンサンブル)
16
17:30〜大阪音楽大学 中村真美門下生有志
17
18
19
20
19:00〜ミ・ベモルサクソフォンアンサンブル第25回定期演奏会
21
18:00〜三田市立八景中学校吹奏楽部 第27回 定期演奏会
22
西宮市高等学校吹奏楽連盟第21回定期演奏会

13:30〜16:00'09ジョイントコンサート(桃山ウィンドオーケストラ、堺市音楽団、ラストエリクサーウィンドオーケストラ)

14:00〜16:00池田高校OB・OG吹奏楽団第16回定期演奏会 (池田高校OB・OG吹奏楽団)

14:30〜16:30北嵯峨吹奏楽団演奏会 吹奏日和Vol.2 (北嵯峨吹奏楽団)
23勤労感謝の日
10:00〜16:00第29回近畿高等学校総合文化祭

13:00〜岩国市立平田中学校吹奏楽部定期演奏会 (平田中吹奏楽部)

13:30〜大阪ハーモニーブラス・オータムコンサート2009

13:30〜プレミアムコンサート2009

14:00〜カレファックス・リード・クインテット

18:00〜神戸学院大学 吹奏楽部第33回 定期演奏会

18:30〜関西学院第48回定期演奏会
24
25
19:00〜ウインドアンサンブル奏 MOKUGO+
26
27
28
18:00〜第21回定期演奏会のご案内 (京都外国語大学吹奏楽団)
29
9:00〜第22回全日本マーチングコンテスト

11:00〜11:30早稲田摂陵高校ウィンドバンドによるマーチング披露

13:00〜16:00創団15周年記念!Winter Concert 熊語朗10回目の記念日 (京都管楽合奏団ARTY BEARS)

13:30〜16:00ウインド・アンサンブル・コスモス 第14回定期演奏会(ウインド・アンサンブル・コスモス)

14:00〜尼崎市吹奏楽団 特別演奏会

14:00〜16:00大阪朝鮮高級学校吹奏楽部 第5回演奏会 (大阪朝鮮高級学校吹奏楽部)

15:00〜レ・ヴァン・フランセ

16:00〜北河内楽団の第20回発表会 (北河内楽団)
30
18:00〜園田学園中学校高等学校吹奏楽部  第29回定期演奏会

18:30〜20:30近畿大学吹奏楽部第49回定期演奏会 (近畿大学吹奏楽部)

19:00〜ラドヴァン・ヴラトコヴィッチ ホルン公開セミナー


 2009年11月1日(日) 
14:00〜 サウスウィンド吹奏楽団 第15回定期演奏会
2009年11月1日(日) 14:00〜 なるお文化ホール
ホームページhttp://www.southwind-ws.com/

吹奏楽による世界音楽めぐり 第3弾〜アメリカ〜
○アルヴァマー序曲
○スター・ウォーズ メインタイトル
○コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ 他

http://www.southwind-ws.com/index2.html
▲top
 2009年11月1日(日)  (長岡シティアンサンブル)
18:00〜20:30 第20回記念オータムコンサート
こんにちは。
私達は、京都府長岡京市で活動をしている一般の吹奏楽団
「長岡シティアンサンブル」です。
この度、第20回記念オータムコンサートを開催する運びとなりましたので
ご案内させていただきます。

■日時 平成21年11月1日(日) 午後5時半 開場 午後6時 開演
開演前にロビーにてウェルカムコンサートを開催します
■場所 京都府 長岡京記念文化会館 (阪急京都線 長岡天神駅下車徒歩5分)
■曲目 
第二組曲/A.リード
交響組曲「パイレーツ・オブ・カリビアン」
楽劇「薔薇の騎士」より/R.シュトラウス 他

■入場料 無料
■お問い合わせ 矢是(やぜ) yaze_h@mbox.kyoto-inet.or.jp


皆様お誘い合わせの上、是非ご来場ください。
団員一同、心よりお待ち致しております。
▲top
 2009年11月2日(月)  (ESA音楽学院)
18:30〜20:30 ESA音楽学院 第44回定期演奏会
多数のご来場、誠にありがとうございました。
 次回は2月20日(土)いずみホール 午後2時開演予定
  となっております。またのご来場お待ち致しております。
 
とき 11月2日(月) 開場18:00 / 開演18:30  座席券引換え 17:30〜

場所 いずみホール JR大阪環状線 大阪城公園駅より徒歩約3分
    入場整理券:1,000円 全席当日指定
    
    ●未就学児童のご入場はご遠慮ください。

指揮:イヴ・キャロル ESA音楽学院客員教授
    
    《プログラム》

 塔潟Xト:ハンガリー狂詩曲第2番
 塔^イユフェール:スウィート・ディベルティメント
 塔鴻bシーニ:愉快な小列車
 塔|ピ:スウィート・オリエンタル
 塔Vベリウス:フィンランディア
 塔Kーシュイン:パリのアメリカ人

主催 : ESA音楽学院(http://www.esa-music.com) 後援 : NPO エコヒューマン 
お問い合わせ : ESA音楽学院 0120-771-897
▲top
 2009年11月3日(火)  文化の日 ( 西宮フィルハーモニ−バンド )
西宮フィルハーモニーバンド 第9回定期演奏会
第9回演奏会を開催する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。団員一同、心よりご来場お待ちしております。

◆日時:日時:2009年11月3日(火・祝)13:30開場 14:00開演
◆場所:西宮市民会館 アミティホール
◆曲目: 歌劇イーゴリ公より「だったん人の踊り」
    「ウエストサイドストーリー」セレクション ほか
◆入場料:無料
◆URL : http://homepage2.nifty.com/NPB/oshirase.html
▲top
 2009年11月3日(火)  文化の日 (弁天ウインドアンサンブル)
13:30〜 弁天ウインドアンサンブル 第1回定期演奏会
この度、第1回定期演奏会を下記の通り開催する運びとなりました。
この場をお借りしてご案内させて頂きます。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

日 時:平成21年11月3日(火・祝) 13:00開場 13:30開演
場 所:宝塚ベガホール
交 通:阪急清荒神駅下車改札徒歩1分
入場料:無料

曲 目:第1部
    ・カンタベリーコラール(Jan Van der Roost)
    ・アンデルセン物語(Martin Ellerby)
    ・交響的変容 サン=サーンス「交響曲第3番」の主題による(Philip Sparke)
    第2部
    ・歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より前奏曲(Pietro Mascagni)
    ・歌劇「トスカ」第3幕よりSelection(Giacomo Puccini)

楽団ホームページ http://www.benten-wind.com/
メール      webmaster@benten-wind.com
団員一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
▲top
 2009年11月3日(火)  文化の日 (大阪市立東陽中学校吹奏楽部)
14:00〜 大阪市立東陽中学校吹奏楽部 第3回定期演奏会
11月3日(祝)13:30開場  14:00開演
場所  大阪クリスチャンセンター OCCホール(環状線、地下鉄玉造下車 大阪女学院となり)
入場無料

曲目 ブライドンレース
   トレドの剣
   インチョン
   カレイドスコープ  ほか

  問い合わせ  橋本 090-1445-1812 
▲top
 2009年11月3日(火)  文化の日 (アダム・ラッパ トランペットセミナー)
18:00〜20:00 アダム・ラッパ トランペットセミナー
開場/開演時刻
5:30PM/6:00PM
会場
ドルチェ・アーティスト・サロン大阪
入場料
関西トランペット協会A,B,C会員/1,000円
関西トランペット協会 D会員/500円
一般 2,500円(当日 3,000円)
高校生以下 1,000円(当日1,500円)
内容など
姿勢について、空気について、感情と呼吸、マウスピースの前に、唇と舌のハーモニー、サイレンについて etc・・・

問い合わせ チケット予約 ドルチェ楽器 06-6377-1117
▲top
 2009年11月7日(土)  (関西外国語大学吹奏楽部)
関西外国語大学吹奏楽部 オータムコンサート
突然の書き込みを失礼いたします。
私ども、関西外国語大学吹奏楽部と申します。
この度、オータムコンサートを開催する運びとなりました。
恐れ入りますが、この場をお借りしてご案内申し上げます。

○日時 2009年11月7日(土)
     開場/15:30 開演/16:00

○会場 関西外国語大学 中宮キャンパス内
     谷本記念講堂(正門を入ってスグです。)

○入場料 無料(チケットが無くてもご入場いただけます。)

○構成

◇1部:シンフォニックステージ
プラトンの洞窟からの脱出
「もののけ姫」セレクション 他

◇2部:マーチングステージ

○交通アクセス
京阪電車「枚方市」駅より、
京阪バス「関西外大」(北3・4番のりば:約10分)下車スグ
中宮キャンパスの正門を入って右手に、谷本記念講堂がございます。

○お問い合わせ
関西外国語大学吹奏楽部
TEL:072−805−2849(直)

○公式ブログ
 ttp://gaidaibrass.blog74.fc2.com/
 練習風景などを公開中。

部員一同、皆様のお越しをお待ちしております。
▲top
 2009年11月7日(土) 
13:30〜 生駒中学校吹奏楽部 特別演奏会
全日本吹奏楽コンクール3年連続出場記念 生駒市立生駒中学校吹奏楽部 特別演奏会

◆場所    やまと郡山城ホール
◆入場    無料(但し、入場整理券が必要です)
       ※整理券の事前発行は終了しましたが、当日券を当日午後12:00より
        約100枚発行する予定です。
◆客演指揮  須藤卓眞先生(柏市立酒井根中学校吹奏楽部顧問)
◆演奏曲目  マーチ「青空と太陽」
       組曲「火の鳥」1919年版より
       レイズ・オブ・ザ・サン
       カンタベリー・コラール
       歌劇「アイーダ」より 他

詳しくは生駒中学校吹奏楽部ホームページをご覧下さい。
http://www1.kcn.ne.jp/~kouya/
▲top
 2009年11月7日(土) 
18:30〜 WENT 第三回演奏会
WENT
〜Wind Ensemble Non Titled〜
    第三回演奏会

〔日時〕2009年11月7日(土)
    18:00開場 18:30開演

〔場所〕楠葉生涯学習市民センター(京阪樟葉駅下車 徒歩約10分)
    二階 大集会室

〔入場料〕無料
〔曲目〕天地人
    ロングフォードの伝説
    キャラバンへの到着
    オブラディ・オブラダ  など
▲top
 2009年11月8日(日) 
12:30〜 明石市立魚住東中学校 第6回定期演奏会
日時 H21 11月8日(日) 12:30〜  入場無料
場所 明石西部市民会館
曲目 オープニング 「プリマルーチェ」 J.V.ロースト
   コンクール報告演奏 (課)マーチ「青空と太陽」
             (自)アルメニアンダンス パート1
   アンサンブル クラリネット7重奏
          サックス5重奏
          バリチューバ9重奏
   ステージマーチング インディージョーンズ
             リバーオブライフ
             ジャパニーズグラフィティ14 嵐メドレー
             ルパン3世のテーマ

部員48名で精一杯演奏,演技いたします。
どうぞご来場下さい。
▲top
 2009年11月8日(日) 
13:30〜 吹奏楽団PUZZLE結成10周年記念演奏会
日時:2009年11月8日(日)13:00開場 13:30開演
場所:堺市立東文化ホール(南海高野線・北野田駅前)
曲目:ホール・ニュー・ワールド
   巨大ロボ熱血メドレー
   吹奏楽のための民話
   大草原の歌
   大阪コテコテせれくしょん ほか
入場無料
▲top
 2009年11月8日(日) 
14:00〜 NANIWAウインドアンサンブル
NANIWAウインドアンサンブル
〜CONCERT in NANIWA Vol.16〜

●日時:2009年11月8 日(日) 13 時30分開場 14 時00分開演
●会場:クレオ大阪中央 地下鉄「四天王寺前夕陽丘」下車
●曲目: コラブルニョン序曲(カバレフスキー作曲)、ノアの箱舟(アッペルモント作曲)、吹奏楽のための組曲「旅人」(田中久美子作曲)、久石譲作品集3、水曜どうでしょう、スター・ウォーズ 他

問合せ先:e-mail: tomozo@naniwa-wind.com (団長 樋口)

入場無料です。
URL: http://www.naniwa-wind.com/main.html
▲top
 2009年11月13日(金) 
18:30〜 第16回 フェニックスコンサート in TARUMI 〜ブラスで巡る世界音楽の旅〜
垂水区総合文化祭特別ステージ
第16回 フェニックスコンサート in TARUMI
〜ブラスで巡る世界音楽の旅〜

日時 2009年11月13日(金) 18:00開場 18:30開演
場所 垂水勤労市民センター レバンテホール
   (JR・山陽電鉄垂水駅下車 東に徒歩5分)
   http://www.kobe-bunka.jp/cultural/hall/tarumi/revante.php
   http://www.kobe-kinrou.jp/shisetsu/tarumi/index.html

オープニング:
 第9回「垂水声楽アンサンブルコンクール」最優秀賞受賞者記念演奏

プログラム:
 聖者の行進
 剣の舞
 子象の行進
 マンボNo.5
 コンドルは飛んでいく
 ダニーボーイ(Euph独奏:坂岡裕志)
 音楽物語「サウンド・オブ・ミュージック」
 他

出演:
ザ・ブラス・スカラーズ
田中 久美子(司会・歌)

入場料:500円 ※小学生未満(未就学児童)は無料です

主催:垂水区音楽協会
後援:垂水生活文化協会 垂水区役所 神戸市民文化振興財団

お問い合わせ
垂水区音楽協会 坂岡 Tel・Fax 0798-26-1663
http://homepage1.nifty.com/saka_euph/
▲top
 2009年11月13日(金) 
19:00〜 大阪市音楽団 第99回定期演奏会
指揮】宮川 彬良

【吹奏楽】大阪市音楽団

【場所】 ザ・シンフォニーホール
大阪市北区大淀南2丁目3−3


【交通機関】 JR大阪環状線「福島」駅から北へ徒歩約7分
大阪市営バス「大淀南一丁目」下車

【料金】 S:4,000円(前売:3,500円)
     A:3,500円(前売:3,000円)
     B:3,000円(前売:2,500円)
※未就学児の入場はご遠慮ください

●プログラム
曲目 作曲 / 編曲
1. 生業(ナリワイ)[世界初演] 宮川 彬良
2. 吹奏楽のためのソナタ「ブラック・ジャック」
  I. 血と、汗と、涙と・・・
  II. 命
  III. 生きて生きて息る
宮川 彬良

3. ミュージカル「ウエスト・サイド物語」から
シンフォニック・ダンス レナード・バーンスタイン / ポール・ラヴェンダー

4. セントルイス・ブルース・マーチ ウィリアム・C. ハンディ / ジェリー・グレイ
ペリー・バーゲット(補作)
▲top
 2009年11月13日(金)  (「吹奏楽スペシャル2009」スペシャルバンドメンバー)
22:00〜0:00 ★吹奏楽テレビ特番!!Sound+1「吹奏楽スペシャル2009」(NHK BS2)★
吹奏楽テレビ特番!!Sound+1「吹奏楽スペシャル2009」(NHK BS2)のお知らせ

サックスの伊東たけしさん、指揮者の金聖響さん、フルートの工藤重典さん、サックスの須川展也さん、トロンボーンの角田健一さんをゲストに迎え、全国から吹奏楽愛好家が集まって結成されたスペシャルバンド2009。
この番組では本番のコンサートに至るまでの、トップ・ミュージシャンたちと練習に取り組む姿や、参加者と吹奏楽にまつわるエピソードを描いていきます。
どんな曲目が演奏されるか、どんなソロが聴けるか必見(必聴)です!
ぜひ、私たちとプロの演奏家たちとの音楽づくりを楽しんでください。

放送予定日時:平成21年11月13日(金)午後10時〜11時59分[BS2]
チャンネルはNHK-BS2

なお、番組のご感想/ご意見があればぜひ、よろしくお願いします。
来年もぜひこのような企画が続いてくことをメンバー一同願っております。

Sound+1ホームページ:http://www.nhk.or.jp/soundplus1/
郵便:〒150−8001 NHK放送センター 「Sound+1」 係
メンバー宛 → profile@musilog.net
▲top
 2009年11月14日(土) 
14:00〜 PAC BRASS!(パック・ブラス!)
芸術文化センター管弦楽団室内楽シリーズ21
PAC BRASS!(パック・ブラス!)

金管楽器の本場ロンドンよりすばらしいゲストを迎えて−
華麗なPAC金管アンサンブルの世界

日時:2009年11月14日(土)
開演:14:00 (開場:13:30)
会場:兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院 小ホール
   http://www.gcenter-hyogo.jp/index.html
   阪急神戸線「西宮北口」より南へ徒歩2分
   JR「西宮」より北東へ徒歩15分
   (西宮駅北側ターミナル1番のりばから、阪急バスにて「西宮北口駅」下車)

料金:全席指定 \3,000 絶賛発売中!

●芸術文化センター管弦楽団09-10シーズン定期演奏会の9回通し券をご購入いただいた方は2,500円でご購入いただけます。ただし、ネットでのお取扱いはございません。お求めの方は、お電話でご予約いただくか、ネットで3,000円券をご予約の上、チケット受取り方法の「窓口引取」を選択してください。窓口での引取時に限り、申し付けていただきましたら、割引券に変更いたします。(郵送の場合は対象外となりますので、ご了承願います。)

毎回好評の“PAC BRASS!”
日頃はオーケストラの後ろのほうに座って、輝かしく、また、迫力のあるサウンドを奏でているブラス・セクションのメンバーが主役の演奏会です。
煌くようなトランペットの旋律、包み込むようなホルンの響き、重厚なトロンボーンのハーモニーなど、金管楽器の魅力が満載です。
今回は、ブラスの本場、イギリスはロンドンより、素晴らしいゲストをお迎えして、金管アンサンブルのセカイをお届けします。
どうぞご期待ください!

■出演者
特別ゲスト:サイモン・ウィルス(トロンボーン)
※ロンドン・ギルドホール音楽院教授、元ロンドン交響楽団
演奏:芸術文化センター管弦楽団ブラスセクション

■プログラム
プーランク:ソナタ
エヴァルド:五重奏曲第1番
バーンスタイン:オン・ザ・タウン組曲
ほか

■チケット取り扱い、お問い合わせ先
芸術文化センターチケットオフィス
TEL:0798−68−0255(10:00〜17:00/月曜休み ※祝日の場合翌日)
http://www.gcenter-hyogo.jp/index.html

※未就学児童のご入場はご遠慮ください。
※やむを得ない事情により、出演者・曲目等が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

■主催
兵庫県
兵庫県立芸術文化センター
▲top
 2009年11月15日(日) 
13:00〜 ブラスフェスティバル2009
アミティホール
http://amity.nishi.or.jp/img/event/bf2009.jpg
▲top
 2009年11月15日(日) 
13:30〜 池田市吹奏楽団 第48回定期演奏会
日時:2009年11月15日(日)
   13時開場 13時30分開演
会場:池田市民文化会館 アゼリアホール
(阪急宝塚線石橋駅降車 徒歩8分)
♪入場無料!♪


☆プログラム☆

第1組曲(ホルスト)
シリム 〜クレズマー・ラプソディ〜(P.スウェルツ)
台所用品による変奏曲(D.ギリス)

アルヴァマー序曲(J.バーンズ)
アルメニアンダンス パート1(A.リード)

市政70周年企画ステージ


指揮:川島眞治 龍城弘人

第48回定期演奏会は、3部構成の演奏会を予定しています。
今回の演奏会は吹奏楽ではお馴染みのオリジナル曲に加え
池田市政70周年記念、オリジナルステージを企画いたしました☆
お客様と場内一体で楽しんでいただけるような演奏会を目指し
日々練習に励んでおります。
▲top
 2009年11月15日(日)  (新千里ウインドアンサンブル)
16:00〜 新千里ウインドアンサンブル第18回定期演奏会
突然の書き込み、失礼いたします。

この度、私ども新千里ウインドアンサンブルでは
以下の通り演奏会を開催させていただくことになりました。
この場をお借りし、ご案内させていただきます。

◇新千里ウインドアンサンブル 第18回定期演奏会◇

日時:2009年11月15日(日) 15:30開場/16:00開演

会場:箕面市民会館グリーンホール
   (阪急箕面線 牧落駅より徒歩5分)

曲目:ダリ(A.R.フォルテ)
   オペラ座の怪人(A.L.ウェッバー)
   ひとつの声に導かれるとき(J.L.ホゼイ)
   カウボーイ序曲(J.ウィリアムズ) 他

入場無料(要整理券)
※整理券をお持ちでない方は、
 15:00よりロビー入り口にてお配りいたします。

お問い合わせは、こちらまでお願いします。
http://www.geocities.jp/shinsenriwind/
s-we@mail.goo.ne.jp

団員一同、ご来場を心よりお待ちしております。


管理人様
 書き込みに不適切な内容がございましたら、
 お手数ですが削除いただきますようお願いいたします。
▲top
 2009年11月16日(月) 
17:30〜 大阪音楽大学 中村真美門下生有志
この度、大阪音楽大学中村真美門下生有志による「第8回 クラリネットアンサンブルコンサート」開催の運びとなりましたので、案内させていただきます。

《copines & copains vol.8》
●日時  2009年11月16日(月)  
      開演 17時30分  (開場 17時)
●会場  大阪音楽大学 ミレニアムホール
          (阪急宝塚線 庄内駅下車 徒歩15分)
      http://www.daion.ac.jp/campus_life/map/index.shtml
●入場無料
●出演  大阪音楽大学中村真美門下生・卒業生、明浄学院高等学校吹奏楽部
●プログラム
     F.プーランク : クラリネットとファゴットのためのソナタ
     白川 毅夫 : マリンバとクラリネットのためのファンタジア
     高 昌帥 : Delusion-b for Clarinet Ensemble(初演)
     渡辺 俊幸 : 愛すべきネコ達の世界
     G.ジェイコブ : 序奏とロンド
     J.V.ロースト : リクディム

  クラリネット2重奏、4重奏、バスクラリネットアンサンブル  など12曲

●主催  中村真美門下生有志

後援  大阪音楽大学同窓会《幸楽会》
協賛  ビュッフェ・クランポン株式会社
お問い合わせは、clacopicopa@yahoo.co.jp(代表 : 長尾)まで
▲top
 2009年11月20日(金) 
19:00〜 ミ・ベモルサクソフォンアンサンブル第25回定期演奏会
■日時  2009年11月20日(金)午後7時開演
 ■会場  いずみホール
ゲスト:須川展也

ビゼー/アルルの女第1組曲
トマジ/サクソフォン協奏曲
ムソルグスキー/組曲「展覧会の絵」



■入場料 好評前売り中(残席ごくわずか)
      税込・全席指定席: チケットぴあでの発売は終了しました
      クラシックハウス・いずみホール、またはミ・ベモル宛お問い合せ下さい
      A席4000円(当日券4500円)
      B席3000円(当日券3500円)
      C席2500円(当日券3000円)
      ・未就学児童のご入場はご遠慮下さい
 ■協賛  野中貿易株式会社
 ■問合せ クラシック・ハウス 0797-25-7262
http://www.kcc.zaq.ne.jp/classic_house/

ミ・ベモルサクソフォンアンサンブル
http://homepage.mac.com/mi_bemol/

▲top
 2009年11月21日(土) 
18:00〜 三田市立八景中学校吹奏楽部 第27回 定期演奏会
郷の音ホール (三田市総合文化センター) 
▲top
 2009年11月22日(日) 
西宮市高等学校吹奏楽連盟第21回定期演奏会
関西学院高中部礼拝堂
▲top
 2009年11月22日(日) 
13:30〜16:00 '09ジョイントコンサート(桃山ウィンドオーケストラ、堺市音楽団、ラストエリクサーウィンドオーケストラ)
****************************
♪'09ジョイントコンサート♪
****************************
☆個性あふれる3つの吹奏楽団によるスーパーミックスイベント!!

日時:2009年11月22日(日)
開場:13:00 開演13:30
場所:和泉中央駅直結 和泉シティプラザ「弥生の風ホール」
   泉北高速鉄道「和泉中央」駅より徒歩3分 
   和泉市いぶき野5−4−7

1st Stage ラストエリクサーウィンドオーケストラ
      曲目:「クロノトリガー」より/任天堂メドレー 他

2nd Stage 堺市音楽団
      曲目:明日に架ける橋/ 美女と野獣メドレー 他

3rd Stage 桃山ウィンドオーケストラ
      曲目:キャラバンの到着/イーストコーストの風景 他

    ◎ 3バンドの選抜メンバーによる合同演奏
      曲目:NHK大河ドラマ「天地人」メインテーマ
         となりのトトロ

13:10〜ロビーにてミニコンサートも予定しています。

♪入場無料です。
♪駐車場もあります!
♪お誘い合わせの上、ぜひお越しくださいませ☆


お問い合わせ:090-1962-5396(中田)
       momoyama_wo@yahoo.co.jp
▲top
 2009年11月22日(日)  (池田高校OB・OG吹奏楽団)
14:00〜16:00 池田高校OB・OG吹奏楽団第16回定期演奏会
突然の書き込み失礼いたします。
大阪府立池田高校吹奏楽部のOB・OGを中心とした一般吹奏楽団、
池田高校OB・OG吹奏楽団です。
このたび、第16回定期演奏会を開催する運びとなりました。
お誘い合わせの上、ぜひお越しくださいませ。


池田高校OB・OG吹奏楽団第16回定期演奏会
---------------------------------------

2009年11月22日(日) 13:30開場 14:00開演
箕面市民会館グリーンホール(大阪府)


* 「ラピュタ」
〜キャッスル・イン・ザ・スカイ〜
(久石譲作曲 森田一浩編曲)
* 歌のアルバム
「新旧御三家ヒットメドレー」
(杉浦邦弘編曲)
* 「アルルの女」第2組曲(ビゼー)
* 民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳) 他


入場料:無料
お問い合わせ:t_furuno@nakayoshi.cc
▲top
 2009年11月22日(日)  (北嵯峨吹奏楽団)
14:30〜16:30 北嵯峨吹奏楽団演奏会 吹奏日和Vol.2
「“吹奏楽”という音楽を通して音楽が持つ喜びや素晴らしさをお届けしたい、様々な方達と交流したい」という想いで、2005年に創団した北嵯峨吹奏楽団。
クラシック・ジャズ・ラテン・ボサノバ・ポップス等ジャンルを問わず、若いメンバーでパワフルなステージを行っており、この度自主演奏会「吹奏日和Vo.2」を開催することとなりました。
お客様皆様に心から楽しんでいただけるよう、団員一同力いっぱい演奏しますので、是非お誘い合わせの上お越しください。


【日時】
2009年11月22日(日)
14:00開場
14:30開演

【会場】
京都市右京ふれあい文化会館(京都市右京区太秦安井西裏町11番地の6)
【アクセス】
JR山陰本線「花園駅」下車徒歩5分
市バス 27・75号系統「右京ふれあい文化会館前」下車すぐ
91・93号系統「花園駅前」下車徒歩6分 

【料金】
無料

【曲目】
クラシカル・ステージ:
吹奏楽のための交響的ファンタジー『ハウルの動く城』
Jupiter Hymn 他
ポップス・ステージ:
The Chicken
Tears Of Moon
Birdland 他




たくさんの方のご来場をお待ちしております。
▲top
 2009年11月23日(月)  勤労感謝の日
10:00〜16:00 第29回近畿高等学校総合文化祭
■開催日  平成21年11月23日(月・祝)
■会 場  京都会館第一ホール
■開催時間 10:00〜16:00
http://www.kyoto-be.ne.jp/kinsoubun/04_suisougaku.html
京都府選抜バンド
徳島県立城南高等学校
奈良県立磯城野高等学校
鳥取県合同バンド
福井県坂井地区合同吹奏楽団
京都府南部合同バンド
合同演奏
京都府北部合同バンド
開智高等学校(和歌山県)
暁高等学校(三重県)
兵庫県立姫路東高等学校
立命館守山高等学校(滋賀)
大阪府立大冠高等学校
法隆寺高等学校(奈良)
京都府中部合同バンド
▲top
 2009年11月23日(月)  勤労感謝の日 (平田中吹奏楽部)
13:00〜 岩国市立平田中学校吹奏楽部定期演奏会
響2009と題して今年も開きます
▲top
 2009年11月23日(月)  勤労感謝の日
13:30〜 大阪ハーモニーブラス・オータムコンサート2009
日時 : 2009年11月23日(月) 開場 13:00 、開演 13:30
会場 :芦屋市民センター「ルナホール」http://www.city.ashiya.hyogo.jp/acc/index.html
交通手段 : JR「芦屋」駅下車、西へ徒歩約6分
阪神電車「芦屋」駅下車、北へ徒歩約7分
阪急電車「芦屋川」駅下車、南へ徒歩約7分
料金 :一般・:1000円、中学・高校・大学生:500円
曲目 :第1部 
ウォーキング・ウイズ・ヒーローズ
Four Scottish Dances
VIRTUOSITY 
    Cornet Soloist David King


第2部 
イルクリー・ムーア変奏曲
Prelude to the Holberg Suit
Titan's Progress    

問合せ : 担当者 広報担当:皆川
TEL 090-1916-7218
E-Mail kornett2002@yahoo.co.jp
HomePage http://www.ohb.jp
▲top
 2009年11月23日(月)  勤労感謝の日
13:30〜 プレミアムコンサート2009
プレミアムコンサート2009
午後は○○ おもいっきり吹奏楽三昧

2009年11月23日(月・祝)
神戸文化ホール(大ホール)
13:00開場 13:30開演

入場料:500円(高校生以下無料)
 ※当日券は、コンサート当日12時30分から会場入り口にて販売致します。
前売券:400円
・神戸文化ホールプレイガイドで販売中です。
・近藤楽器(神戸市中央区)、高見楽器工房(神戸市中央区)、グランド楽器(神戸市東灘区)、
 ドルチェ楽器(大阪市北区)でも販売しております。
・前売券は、六甲ヴェルデ吹奏楽団ホームページ(http://geocities.jp/rokko_verde/
 でも受け付けております。どうぞご利用ください。

出演/演奏曲目

◆神戸シンフォニックバンド
・タンツィ〜3つのロシア舞曲(J.ヴァンデルロースト)
・ディスコ・キッド(東海林 修:1977年吹奏楽コンクール課題曲)
 ほか
指揮:高橋 徹(客演指揮者:大阪音楽大学准教授)


◆明石西シンフォニックバンド
・マードックからの最後の手紙(樽屋 雅徳)
・スター・パズル・マーチ(小長谷 宗一:1993年吹奏楽コンクール課題曲)
 ほか
指揮:藤村 純(音楽監督)


◆六甲ヴェルデ吹奏楽団
・エルフゲンの叫び(G.ローレンス)
・吹奏楽のためのインヴェンション第1番(内藤 淳一:1983年吹奏楽コンクール課題曲)
 ほか
指揮:深田 哲也(音楽監督)ほか

主催(幹事団体):六甲ヴェルデ吹奏楽団
後援(予定):兵庫県・兵庫県教育委員会・兵庫県吹奏楽連盟
       神戸市・神戸市教育委員会・神戸市吹奏楽連盟
       明石市教育委員会・明石市吹奏楽連盟

お問い合わせ/080−6162−4862(六甲ヴェルデ吹奏楽団:三木)
▲top
 2009年11月23日(月)  勤労感謝の日
14:00〜 カレファックス・リード・クインテット
木管楽器で何でもござれ! この楽しさ、オンリー・ワン!!

日時:2009年11月23日(月・祝)
開演:14:00 (開場:13:30)
会場:兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院 小ホール
   http://www.gcenter-hyogo.jp/index.html
   阪急神戸線「西宮北口」より南へ徒歩2分
   JR「西宮」より北東へ徒歩15分
   (西宮駅北側ターミナル1番のりばから、阪急バスにて「西宮北口駅」下車)

料金:A \5,000/B \4,000 好評発売中

オーボエ、クラリネット、サクソフォーン、バス・クラリネット、ファゴット・・・リード楽器だけを集めて結成されたユニークなクインテットがオランダからやって来ます! 古くは中世、ルネサンスの美しいアンサンブル曲から、誰もが知っているクラシックのあの名曲、果ては現代曲にジャズまで、「えっ!! リード楽器だけでこんなのやっちゃうの?」という、予想がつかないプログラミングと、期待を遙かに裏切る絶妙のアレンジングがミソ。
5人の楽しい丁々発止の掛け合いと、完成度の高いアンサンブルを聴けば、その人気の秘密がわかるというもの。中でも、意外性と創造力に満ちたドビュッシーの名曲や「くるみ割り人形」は圧巻です。
オンリー・ワンの魅力にあふれた“カレファックス・リード・クインテット”、どうぞお見逃しなく!

■出演者
オーボエ:オリヴァー・ブックホールン
クラリネット:イーヴァル・ベリックス
サクソフォーン:ラーフ・ヘッケマ
バス・クラリネット:イェルテ・アルタウス
ファゴット:アルバン・ウェスリー

■プログラム
モーツァルト:五重奏曲 ハ短調 K.406
ドビュッシー:ベルガマスク組曲
ラヴェル:スペイン狂詩曲
ホセ・マリア・サンチェス=ヴェルドゥ:装飾の本
チャイコフスキー:バレエ組曲「くるみ割り人形」より小序曲
チャイコフスキー/デューク・エリントン:「くるみ割り人形」ジャズ組曲

■チケット取り扱い、お問い合わせ先
芸術文化センターチケットオフィス
TEL:0798−68−0255(10:00〜17:00/月曜休み ※祝日の場合翌日)
http://www.gcenter-hyogo.jp/index.html

※未就学児童のご入場はご遠慮ください。
※やむを得ない事情により、出演者・曲目等が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

■主催
兵庫県
兵庫県立芸術文化センター
▲top
 2009年11月23日(月)  勤労感謝の日
18:00〜 神戸学院大学 吹奏楽部第33回 定期演奏会
PROGRAM

―第T部―
ステージマーチングショー
「WICKED」

―第U部―
Pops stage
「ミュージカル〜劇団神院〜」
♪THE PHANTOM OF THE OPERA
   ♪MAMMA MIA!         ほか

―第V部―
シンフォニックステージ
古 祀  ほか
             客演指揮 松井 隆司

日時/2009年11月23日(月・祝)
開場/17:30  開演/18:00 
会場/尼崎市総合文化センター アルカイックホール
(阪神尼崎駅より北東徒歩5分)

▲top
 2009年11月23日(月)  勤労感謝の日
18:30〜 関西学院第48回定期演奏会
第48回定期演奏会

11月23日(月・祝)
兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール
[アクセス]阪急神戸線「西宮北口駅」より南へ徒歩2分
開場 17:30
開演 18:30

曲目
キャンディード序曲/L.バーンスタイン
モンタニャールの詩/J.ヴァンデルロースト
宇宙の音楽/P.スパーク 他
この一年「可能性無限大」のスローガンのもと活動してきた集大成です!最高のステージをお届けします
▲top
 2009年11月25日(水) 
19:00〜 ウインドアンサンブル奏 MOKUGO+
会場:豊中市立ローズ文化ホール
18:30会場 19:00開演
一般1500円  学生1000円(当日300円増)
曲目予定
3つの水夫の歌/アーノルド
木管五重奏ト短調/タファネル
プランタン≪春≫/トマジ
ヴァルフェールの夜会/デュレイ
木管六重奏のための組曲≪青春≫/ヤナーチェク
http://music.geocities.jp/wind_ensemble_kanade/pg34.html
▲top
 2009年11月28日(土)  (京都外国語大学吹奏楽団)
18:00〜 第21回定期演奏会のご案内
突然の書き込み失礼致します。京都外国語大学吹奏楽団と申します。
このたび、第21回定期演奏会を開催することとなりましたので、この場を借りてご案内をさせていただきます。

♪゚・*.。.. .。.*♪゚・*.。. .。.*♪゚・*.。.. .。.*♪゚・*.。.. .。.*♪゚・*.。. .。.*♪゚・*.。.. .。.*♪

◆京都外国語大学吹奏楽団 第21回定期演奏会◆
日時:2009年11月28日 (土)
17時30分開場
18時開演

場所:京都外国語大学森田記念講堂
(阪急「西院駅」から西へ徒歩15分又は市バス「京都外国語大学前」下車正面)

入場料:無料

曲目:
T部 オリジナルアレンジステージ
・パリのスケッチ 他

U部 企画ステージ
『Princess Of Music』〜あなたの音が必要なんです〜

V部 ポップスステージ
・『千と千尋の神隠し』ハイライト 他

ホームページURL:
http://www.kufs.ac.jp/student/suisogaku/

♪゚・*.。.. .。.*♪゚・*.。. .。.*♪゚・*.。.. .。.*♪゚・*.。.. .。.*♪゚・*.。. .。.*♪゚・*.。.. .。.*♪


皆様お誘いあわせの上、是非ご来場下さい。団員一同心よりお待ち申し上げております。
管理人様 内容が不適切な場合は、お手数ですが削除をお願い致します。
▲top
 2009年11月29日(日) 
9:00〜 第22回全日本マーチングコンテスト
http://www.ajba.or.jp/marcon22.htm
▲top
 2009年11月29日(日) 
11:00〜11:30 早稲田摂陵高校ウィンドバンドによるマーチング披露
箕面警察署・箕面市消防本部の歳末特別警戒部隊合同発隊式
http://www2.city.minoh.osaka.jp/KEIBI/heisei21hotutaisiki.htm
日時  平成21年11月29日(日曜日)10時から11時30分
場所  芦原公園(箕面市箕面5丁目11番地内)

7.マーチングバンド演奏
 早稲田摂陵高校ウィンドバンドによるマーチング披露


▲top
 2009年11月29日(日)  (京都管楽合奏団ARTY BEARS)
13:00〜16:00 創団15周年記念!Winter Concert 熊語朗10回目の記念日
このたび、京都管楽合奏団ARTY BEARSでは創団15周年記念第10回定期演奏会を開催する運びとなりましたので、この場をお借りしてご案内させて頂きます。皆様お誘い合わせの上、ぜひ御来場ください。

♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪

創団15周年記念!
京都管楽合奏団ARTY BEARS
Winter Concert 熊語朗10回目の記念日

日時: 2009年11月29日(日) 13:00開場 13:30開演
会場: 向日市民会館
(阪急京都線 東向日駅下車、南西へ徒歩10分 向日町競輪場前)
※駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用ください

入場無料

曲目: 第一部:ベアーズシンフォニックステージ
♪オリエント急行(P.スパーク)
♪パンチネロ (A.リード)  ほか
第二部:ゲストステージ
@ 京都成章高等学校吹奏楽部
A 京都西山高等学校吹奏楽部
第三部:ベアーズポップスステージ
♪ジャパニーズグラフィティ]「時代劇絵巻」
♪オペラ座の怪人     ほか

♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪

以上 皆様の御来場を団員一同、心よりお待ち致しております。

▲top
 2009年11月29日(日) 
14:00〜 尼崎市吹奏楽団 特別演奏会
指揮 : 木村 吉宏       演奏 : 尼崎市吹奏楽団

◆と き 平成21年11月29日(日) 14:00開演
◆会 場 アルカイックホール
◆入場料 【自由席】 一般 1,000円 ホールメイト 900円 高校生以下 500円
※未就学児の入場はご遠慮ください。
◆曲 目 A.ハチャトゥリアン バレエ音楽『仮面舞踏会』
S.プロコフィエフ 交響組曲「キージェ中尉」
D.ショスタコーヴィチ ジャズ組曲
A.ボロディン 歌劇『イーゴリ公』より ダッタン人の踊り

◆主 催 尼崎市吹奏楽団 / (財)尼崎市総合文化センター
◆後 援 尼崎市吹奏楽連盟 / 尼崎市吹奏楽団後援会
▲top
 2009年11月29日(日)  (大阪朝鮮高級学校吹奏楽部)
14:00〜16:00 大阪朝鮮高級学校吹奏楽部 第5回演奏会
◆会場:東大阪市立市民会館(近鉄奈良線「永和駅」南東へ)
    東大阪市永和2-1-1 TEL06-6722-9001

◆入場料:無料

◆曲目
朝鮮民謡「舟歌」、ラプソディー・インブルー、ディズニー・メドレー
大阪朝高・イン・ブラス2009、みんなのリクエスト、OB合同ステージ 他

○主催:大阪朝鮮高級学校奏楽部
○後援:吹奏楽部父母会・吹奏楽部OB会
▲top
 2009年11月29日(日) 
15:00〜 レ・ヴァン・フランセ
世界最高のスーパースター達による夢のアンサンブル!
レ・ヴァン・フランセ
http://asahi.co.jp/symphony/symphony2009/c20091129.html

「フルート界の貴公子」ことベルリン・フィルの首席フルート奏者、エマニュエル・パユ、今や世界最高のオーボエ奏者との呼び声の高いフランソワ・ルルー、自らタクトも振るクラリネットの名手、ポール・メイエ――。こんな人気も実力も兼ね備えたメンバーを一度に見られる機会はめったにありません!
木管楽器大国であるフランスが生んだ名うてのソリストたちによって結成された管楽アンサンブルのドリームチームが、「レ・ヴァン・フランセ」です。各自のスケジュールを合わせることすら奇跡的、といわれたスーパースター達の結集は、音楽界にとって一つの事件でした。
“フランスの木管/風”を意味するレ・ヴァン・フランセの演奏は、合奏でも個人の輝きを見せるフランスの伝統を重んじたスタイル。アンサンブルとして和合を求めつつ、一騎当千のサムライ達があたかもジャズの即興演奏のように個性を爆発させるスタイルは、まさにトレビア〜ン!互いに目線を交わしつつ、他メンバーの素晴らしい演奏には賞賛の微笑みを贈り、アンサンブルでは全員がグルーヴするかのごとくうねる。そんな彼らの演奏の「楽しさ」がいつしか観客に伝わり、やがてホールが一体化します。
めったに見られないこのスーパースター軍団。メンバー同士での激しいディスカッションを経て、マルティヌーの六重奏曲、ラヴェルの「クープランの墓」、プーランクの六重奏曲など木管のための名曲をひっさげ、4度目の来日を果たします。
彼らの華麗なテクニックと、明るく軽やかな音色が活きるような音楽、そして管の国フランスから吹きつける心地よい「風」を感じてください。

2009年11/29(日) 3:00pm
ザ・シンフォニーホール http://asahi.co.jp/symphony/
交通:JR大阪駅 徒歩15分/JR福島駅 徒歩8分/阪神福島駅 徒歩12分

◆出演
[フルート]エマニュエル・パユ(ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団首席)
[クラリネット]ポール・メイエ
[オーボエ]フランソワ・ルルー
[ホルン]ラドヴァン・ヴラトコヴィチ
[バソン]ジルベール・オダン(パリ・オペラ座管弦楽団首席)
[ピアノ]エリック・ル・サージュ

◆プログラム
マルティヌー:六重奏曲
ラヴェル:「クープランの墓」
アンドレ・カプレ:ピアノと管楽器のための五重奏曲

シューマン:幻想小曲集 op.88
ヒンデミット:5つの管楽器のための小室内音楽
プーランク:六重奏曲

◆入場料金
A 5,000円 B 4,000円 C 3,000円

お問い合わせ
ABCチケットセンター 06-6453-6000 (10:00-17:30)

チケット購入(オンライン)
http://asahi.co.jp/symphony/cn/list_jump.html
▲top
 2009年11月29日(日)  (北河内楽団)
16:00〜 北河内楽団の第20回発表会
突然の書込み失礼いたします。
枚方市で活動をしております 『北河内楽団』 でございます。
下記の通り演奏会を開催する運びとなりましたので
この場をお借りしてご案内します。
お誘い合わせの上、是非ご来場下さいませ。

♪♪━━━━北河内楽団の第20回発表会━━━━♪♪

◆日 時◆平成21年11月29日(日)
15:30開場 16:00開演
◆会 場◆枚方市民会館 大ホール
<アクセス>京阪電車「枚方市」駅下車
◆入場料◆無料
◆曲 目◆
・ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
・祝典序曲
・ハリーポッター
 ・・・・他
★当携帯サイト  http://id13.fm-p.jp/116/kitakawachi/
▲top
 2009年11月30日(月) 
18:00〜 園田学園中学校高等学校吹奏楽部  第29回定期演奏会
日 時 2009年11月30日(月)午後6時開演(予定)
場 所 尼崎市総合文化センター、アルカイックホール
曲 目 未定
入場料 無料

06 (6428) 2242 杉江
▲top
 2009年11月30日(月)  (近畿大学吹奏楽部)
18:30〜20:30 近畿大学吹奏楽部第49回定期演奏会
平成21年11月30日(月)ザ・シンフォニーホールに於きまして、ピアニストの中野慶理氏をお迎えして第49回定期演奏会を開催致します。部員一同皆様のご来場をお待ちしております。

●日時:平成21年11月30日(月)
    開演18時30分/開場17時30分

●場所:ザ・シンフォニーホール
    JR環状線 福島駅より北へ徒歩約7分
    JR東西線 新福島駅@番出口から北へ徒歩約10分


●指揮 森下 治郎(大阪芸術大学教授)
 客演 中野 慶理 (同志社女子大学准教授 ピアノ奏者)

●曲目:キャンディード序曲(L. バーンスタイン)
    オデッセイ‐永遠の瞬間へ‐(真島俊夫)
    第一旋法によるティエントと皇帝の戦い(C. ハルフテル)
    ラプソディ・イン・ブルー(G. ガーシュウィン)
    バレエ音楽「火の鳥」(1919年版)より(I.ストラヴィンスキー)
    その他
    曲目を変更する場合がございますので、ご了承下さい。

●入場料 一   般 前売り 1500円(当日 1700円)
     高校生以下 前売り 1000円(当日 1200円)

【お問い合わせ】
近畿大学吹奏楽部 TEL/FAX 06-6721-9260
メール kinsui@d1.dion.ne.jp
ホームページ http://www.d1.dion.ne.jp/~kinsui/
▲top
 2009年11月30日(月) 
19:00〜 ラドヴァン・ヴラトコヴィッチ ホルン公開セミナー
http://www.dolce.co.jp/concert/osaka/concert-osaka.html#1130

2009年11月30日(月)
開場 6:30PM / 開演 7:00PM

会場:ドルチェ・アーティスト・サロン大阪
   http://www.dolce.co.jp/access.html#osaka

入場料:一般 3,000円 / DMC会員 2,500円

プログラム
■ホルン・マスタークラス
 シューマン作曲「アダージョとアレグロ」
 村上哲(Hr)、高良仁美(Pf)
■ミニ・コンサート
 ・チェレプニン:ホルン四重奏曲
  ヴラトコヴィッチ(Hr)、村上哲(Hr)、木山明子(Hr)、蒲生絢子(Hr)
 ・ラインベルガー:ホルン・ソナタ
 ・デュカ:ヴィラネル
  ヴラトコヴィッチ(Hr)、高良仁美(Pf)

ラドヴァン・ヴラトコヴィッチ(Radovan Vlatkovic) プロフィール
 1962年、クロアチアのザグレブ生まれ。デトモルト音楽大学にてミヒャエル・ヘルツェル氏に師事。
 1982〜90年、ベルリン放送交響楽団の首席ホルンとして活躍。
 1983年、ミュンヘン国際音楽コンクール優勝、世界の注目を集める。
 1992〜98年、シュトゥットガルト音楽大学教授を務める。
 1998年よりモーツァルテウム音楽院、2006年よりチューリッヒ音楽大学、そしてマドリード・ソフィア王妃音楽院の教授を務めている。世界を代表するホルン奏者の一人である。

ご予約
下記のご予約受付フォームまたは電話予約
http://www.dolce.co.jp/concert/osaka/reserve.html

お問い合わせ
 ドルチェ楽器 大阪店 TEL 06-6377-1117
 http://www.dolce.co.jp/
 E-Mail infod@dolce.co.jp
▲top
[管理]
CGI-design